マガジンのカバー画像

atama plus 学習帳

75
atama plusの日々の情報やプロダクト開発について、メンバーが執筆した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

UIコンポーネントの命名で激論になった話 -デザインシステム構築奮闘記⑦-

こんにちは!atama plusでエンジニア/DevRelをしている @ikasumi_wt です。 退職する前にお前…

ikasumi_wt
3か月前
30

機能パターンを定義しよう -デザインシステム構築奮闘記⑥-

こんにちは!atama plus プロダクトデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 この連載は、スタート…

ヌマタ
3か月前
7

2023年 atama plusのプロダクトチームが穴があくほど読んだ本たち

atama plusは、「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」というミッションを掲げ、教育事業を…

atama plus
8か月前
39

カンファレンスノベルティは「xx」で決まりっ! atama plus編

atama plusでエンジニアをしてる加藤 @ikasumi_wtです。 最近は社内で顧客管理をいい感じにす…

ikasumi_wt
9か月前
7

色を決めよう -デザインシステム構築奮闘記⑤-

こんにちは!atama plus プロダクトデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 この連載は、スタート…

ヌマタ
9か月前
29

やらなきゃソンソン!atama plusでハッカソンを開催しました!

こんにちは!atama plus のエンジニアの末廣です。 今年の4/28(金)に、社内ハッカソン「lum…

ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ【追加の質問に答えます】

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでDesignOpsを担当している野澤です。 先日行われたResearch Conference2023にて、「ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ」というテーマでatama plusの伊藤と河口が登壇を行いました。私もDesign Opsのメンバーとして、二人の登壇に伴走しておりました。 おかげさまで当日は質疑応答の時間に答えきれないほど多くの反応・質問を寄せていただきました!(セッ

デザイナーとしてスクラムチームにどっぷり浸った3年間を振り返る

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー・UXデザイナーをして…

atama plusにおけるチームトポロジーとは?(読書会の感想&考察)

こんにちは。atama plusでスクラムマスターをしている河口です。みなさん、2021年12月1日に日…

atama plusのSREのこれまでとこれから

atama plusでSREチームのエンジニア兼プロダクトオーナーをしている塚本です。 前回はSREチー…

UXについてマーケティングチームと話してみた

こんにちは!hisahisa135です。 私は現在AI×教育のスタートアップ atama plusのUX/UIデザイナ…

hisako135
2年前
41

PdM/デザイナー向け実務に役立つソフトスキル本(思考力・コミュ力)5冊/のんVer.

(このnoteは以前公開した記事を改題・加筆したものです) こんにちは。atama plusというAI×…

生徒がWowしてる現場をエンジニアも見られるって実際どう?を聞いてみた!

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUX/UIデザイナーをしている秋元です…

あっきー
2年前
21

デュアルトラックアジャイルを実践するコツ

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。前回、デュアルトラックアジャイルについてnoteを書いてから1年以上が経ちました。 atama plusのアジャイル開発もどんどん進化しており、たくさん学びもありました。今回は前回のnoteに引き続き、デュアルトラックアジャイルを実践していく上でのコツを改めて自分なりにまとめてみました。 開発プロセスの整理や組織づくりのヒントになれば幸いです。 デュアルトラックアジャイルについてのおさらい改めて、「デュアルトラッ