妊娠初期の記録&役に立ったもの


主に食べづわりだった妊娠初期。
もちろん波はあるものの、
寝ても覚めても吐き気と共に息してた


購入品もそのとき感じたことも
色々あったはずなんだけど、
全部は思い出せないので覚えてることだけ


妊娠初期のきろく

  • 生理が来ない(旅行で遅れてるのかと思ってた)

  • 初めての検査薬。ドラマとかで見てたやつだ と内心思う。速攻マークでる

  • 居ても立っても居られず、誰かに話したくなる。が、どうやらすぐ報告はしないほうがいいらしい。産婦人科を予約

  • 胎嚢を確認。一歩前進 

  • 心拍確認。さらに前進

  • 週一の検診を心待ちにする日々

  • 一日がとにかく長い

  • 体調によっては携帯も触れず、雑誌を読んで時間をつぶす

  • 楽しみはプレママアプリを開くこと

  • やっと◯wの意味を知る(8wとか最初わからなかった)

  • YouTubeでつわり期の動画を漁る

  • 食べられるものをどうにか食べる

  • マタニティマークを貰い嬉しくなる

  • 母子手帳ゲット かなり実感が湧く

  • 両親に報告する


役に立ったもの


◎ゼクシィBaby妊婦のための本
→無料で定期的に雑誌を届けてくれて、妊娠中のひまつぶしに。
特につわり中は携帯を見るのが辛くて、雑誌があると気持ちを紛らわせた

◎ラブテリベビーブックⅡ
→栄養コンサルタント細川モモさんの本。
イラスト付きでわかりやすく妊娠〜出産までのことが書いてあるのと、その時期に必要な栄養やレシピも載っていてこの1冊があるとかなり心強い!
そして隅々まで読むととても勉強になる

◎Yogiboのネックピロー
→車移動が多い中、車に乗ってるのも気持ち悪かったけどこれ付けると酔いにくくなり、おかげでどうにか遠出もできた(助手席ね)
多分これがなかったら車もかなり辛かった


◎Tocco ピュアバリアローション
→妊娠線予防は早めからやると良いと聞き、YouTubeで見かけたこちらを。
まず無香料なのが助かった!ポンプ式で出すのも楽だし、大容量だから気兼ねなく使えて私には合ってたなー
シャバシャバ系だから夏向き



インストールしたアプリ

「ninaru」と「ママリ」

特にninaruはよく見てたし
赤ちゃんが生まれるまでお世話になった。(今使ってる人、ぜったい最後まで使って〜)

ママリは産院の情報とか、みんなが揃えてるベビーグッズ参考にしたよ。
いまはいまで育児のこと調べたり

他にたまひよとかも入れてたけど、個人的に良かったのはこの二つ




あとは母子手帳ケース選んだり、
至るところでマタニティマークもらったり、
マタニティショーツを買ったりとかしたなぁ

(母子手帳ケースは、たまごクラブの付録のミッフィのポーチ型のにしたんだけど、分厚くないし軽いしで、コスパも良くて結果よかった)



まだ一年も経ってないのに
妊娠中と出産の記憶はもう薄っすら。


妊娠初期 がんばった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?