見出し画像

【OCG】春化精アダマシアについて徹底考察!【2023年7月制限】


どうも、カシラウオです。ウホと名乗ったり色々なHNで呼ばれてます。

今回は春化精アダマシアで納得いく構築が出来たので解説していきたいと思います。



リトルナイトが来たのでユニコーンと入れ替え。
手札消費が激しい春化精との相性が良いです。
バロネスをどかして新品にできるのもグッド。




リバイバルゴーレムを2枚にしました。(7月30日)

メインデッキの採用理由

ブロックドラゴン

素引きが強いのでフル投入。

アダマシア3人

アダマシア自体のパワーが低く感じて2枚ずつ採用した時もありましたが、コアキメイルがめくれた時のパワーがやはり高いので3枚ずつフル投入。

コアキメイル・ガーディアン

このデッキを使うメリット。素引き良し、アダマシアとの相性良し、春化精との相性が良しなのでフル投入。

コアキメイル・サプライヤー

自己SS効果、SS時にガーディアンサーチ効果持ち。ガーディアンにアクセスしたいのでフル投入。リンク値伸ばし良し、アダマシアとの相性良し、春化精との相性良し。フル投入。

ゼノギタム

基本展開で必須。このデッキだと除外する手段がブロックドラゴンしかいないため1枚採用。ゼノギタムから落とす先はリバイバルゴーレム、タックルセイダー、ブロックドラゴンが候補。

リバイバルゴーレム

基本展開で必須。森と目覚めの春化精でデッキから落とせば召喚権を使わずに御影志士を出せます。手札に岩石がいない&ブロックドラゴンがいない時にコアキメイル・ガーディアンの維持コストのために手札に回収することもあります。単体パワー低いので1枚採用。
(8月3日 追記)
1枚採用の場合、こいつを素引き、又はアダマシアで特殊召喚すると森と目覚めの春化精、ゼノギタムのパワーが著しく落ちるので2枚採用に切り替えました。パワーが落ちるということは、実質森と目覚めとゼノギタムが死に札になるということです。先攻時の勝率を上げるために妥協。できれば40枚に収めたかったのですが、抜けるカードなし。
リバイバル2枚のメリット・デメリットを箇条書き
★メリット
・非チューナー岩石ということでアダマシアのめくり率UP。
・星4地属性なので春化精のコストとして及第点。
・1枚素引きしても許せる。(←最重要)
・素引きしてないならアダマシアで特殊召喚してもOK(←重要)
・先攻の返しのターンで森と目覚め2回目のパワーが高い。
・サイドチェンジが楽になる。(後攻の時リバイバル1枚抜ける)

★デメリット
・2枚素引きしたら血管ブチ切れそう。
・デッキが少し太る。

総合的に見てメリットが上回ると判断しました。


タックルセイダー

どこからでも墓地に送ることが出来れば妨害になったり妨害を踏むことが出来ます。深淵に潜む者のエクシーズ素材にすれば擬似着地狩りもできます。先行のパワーが低いので1枚採用。

丘と芽吹の春化精

このデッキの初動です。苗と霞の春化精とはお互いにサーチしあえます。
当然フル投入。
補足
春化精に破壊耐性を付与する隠された効果がある。

苗と霞の春化精

初動です。丘と芽吹の春化精とはお互いにサーチしあえます。
当然フル投入。
ムドラ、ケルドウもサーチできます。
補足
春化精以外の攻撃力を600ダウンする。自分のモンスターもダウンするので注意。

森と目覚の春化精

リバイバルゴーレムを落とせば召喚権を使わずに御影志士までいけます。大体リバイバルゴーレムを素引きして負けます。上2枚の春化精に比べて弱いですがフル投入。後攻サイドチェンジの時は2枚抜いて1枚だけにします。
補足
固有効果は春化精一体の攻撃力を倍にする。こいつの攻撃力は900なので1800打点出せます。

ムドラ、ケルドウ

刺さる相手ならこいつらだけで勝てるパワーカード。上振れたら森と目覚で落としておきます。苗と霞でサーチもできます。
補足として、ケルドウの手札からSS効果はデッキにサーチできるカードが残ってないと発動できません。当然ドロバ適用中は発動できません。
ムドラは「置く」なのでうららを食らいませんし、墓守の罠がデッキになくても発動できます。

うらら

増殖するG対策。春化精の制約後は使えませんが、相手にデッキがばれているとメインフェイズ開始時にコアキメイル・ガーディアン召喚のケアでスタンバイフェイズに増Gを投げられます。フル投入。

増殖するG

このデッキは手数があるように見えますが、春化精が2枚消費するので展開系の先行盤面を超えることはできません。通ればラッキー、春化精への墓穴うららを避けるためにも入れておきましょう。フル投入。先行サイドチェンジで干ばつの結界像と入れ替えます。

おろかな埋葬

貫通札。おもにブロックドラゴンを落とします。ブロックドラゴンにアクセスできている場合のパワーが低いので、ここは自由枠です。

墓穴の指名者

アトラクター、増殖するG、うらら対策のためフル投入。超重との差別化のためにも採用した方がいいです。

エクストラデッキの採用理由

ナチュル・ビースト

このデッキの強みです。

ナチュル・パルキオン

御影志士への無限抱擁が重いので先出ししてケアします。

ラプタイト

春化精を引けなかった時の保険。

バロネス

出しやすい妨害&捲りモンスター。春化精の制約後は効果を発動できないので誘発ケアには使えない。

バグースカ

遅延モンスター。春化精で蘇生できます。

深淵に潜む者

冥王結界波対策。

御影志士

ブロドラサーチのため必須。余裕があればニビルをサーチ。

アウス

自由枠。増Gを拾えるので使える機会は多いです。

マスカレーナ

自由枠。採用するならリトルナイトあたりとセットで。

リトルナイト

以前のユニコーン枠。くっそ強いです。

コーディネラル

羅天神将のリンク素材のため必須。入れ替え効果もそこそこ強いです。リンク先と自身に破壊耐性があるのでリンク先に御影志士を出したりもするかも。

羅天神将

干ばつの結界像を出す展開に必須。ナチュル系や結界像、アポロウーサを戦闘から一回守れるのも強い。返しのターンで春化精の制約に引っかからずに相手のバックに触れるのも優秀。

アポロウーサ

基本展開で出します。春化精の制約後は効果を発動できないのでニビルケアには使えない。

閉ザサレシ世界ノ冥神

このデッキは横に並べるのが得意なので使う機会は多い。

ヴァレルエンド・ドラゴン

捲り用。春化精の制約中でも全体攻撃は永続効果なので問題なく使える。

サイドデッキ採用理由

ニビル

御守り。

ドロバ

展開系、ピュアリィ対策。

クモグス

ノワール対策。エクソシスターにも有効。

干ばつの結界像

ニビル対策。素引きも強いので3枚採用。先行サイドチェンジで増殖するGと入れ替え。

羽根、リブート

説明不要。

拮抗勝負

一枚のパワーが高い。

デッキ枚数について

丘と芽吹、苗と霞を引きたいので40枚にしてください。妥協しても41枚が良いと思います。

初手に引きたいカード

1位:丘と芽吹or苗と霞

初動です。アダマシア側からは春化精にアクセスできないので素引き頼りです。

2位:墓穴の指名者

スタンバイ増殖するGとアトラクターに唯一対抗できるカードです。

3位:コアキメイル・ガーディアン

通常召喚するだけで無限抱擁以外ケアできます。

4位:アダマシア

運が良ければ春化精が引けてなくても展開できます。本命の春化精を通すための囮として優秀。上振れたらガーディアンとパルキオンを出してから御影志士をだして安全にブロックドラゴンにアクセスできます。

5位:うらら

スタンバイG用。

6位:ブロックドラゴン

春化精も引けているならグッド。

引きたくないカード

1位:リバイバルゴーレム

このデッキ唯一のゴミ。

春化精のコスト、蘇生先として強いカード

1位:コアキメイル・ガーディアン

効果にターン1なし。墓地とフィールドを反復横跳びしているだけで相手がサレンダーする。

2位:コアキメイル・サプライヤー

コアキメイル・ガーディアンにアクセスできる。手札が回復するのもありがたい。

3位:ムドラ、ケルドウ

並のデッキはこいつが見えただけでサレンダーする。墓穴も避けれる。

4位:ブロックドラゴン

御影志士を経由する必要がなくなるので展開力、貫通力上昇。

5位:アダマシア

着地狩りされて効果を使ってないアダマシアを蘇生すると良い。アダマシア・シーカーが手札にいるときにアダマシアネームをフィールドに供給するのもあり。

基本展開

たーなぎさんがYouTubeに展開を上げているので見てください。

干ばつの結界像を出す方法

手札:丘と芽吹(or苗と霞)+レベル4地属性+モンスター何でもOK の三枚初動
①丘と芽吹効果、コストレベル4地属性→苗と霞サーチ、レベル4地属性蘇生。

②苗と霞効果、コスト何でもOK→森と目覚サーチ、レベル4地属性蘇生。

③御影志士をエクシーズ召喚、起動効果でブロックドラゴンサーチ。

④森と目覚効果、コストブロドラ→ゼノギタムをデッキから墓地に送り、苗と霞を蘇生。

⑤ゼノギタムを除外してブロックドラゴン墓地から特殊召喚。

⑥ゼノギタムの効果でリバイバルゴーレムをデッキから墓地へ送り、リバイバルゴーレムの強制効果で墓地から蘇生。

⑦ブロドラと御影志士でコーディネラルをリンク召喚。

⑧ブロドラの効果で干ばつの結界像+アダマシア2体サーチ

⑨アダマシア2体を手札から特殊召喚。

⑩アダマシアと苗と霞でナチュルビースト、アダマシアとリバイバルゴーレムでナルチュパルキオンをシンクロ召喚。この時、この後出す羅天神将のリンク先に出さないように注意する。

⑪ブロックドラゴンを再び墓地から蘇生。

⑫ブロックドラゴンとコーディネラルで羅天神将をリンク召喚。

⑬羅天神将のリンク先にブロックドラゴンを三度目の蘇生。

⑭ターンエンドして、相手スタンバイフェイズに羅天神将のリンク先に干ばつの結界像を手札から特殊召喚。

⑮最終盤面:羅天神将(バトルフェイズ開始時に相手フィールドのカードを1枚対象にとって破壊)+干ばつの結界像(地属性しか特殊召喚できない)+ナチュルビースト(魔法無効)+ナチュルパルキオン(罠無効)+ブロックドラゴン(岩石族に戦闘以外の破壊耐性付与、次のターンのリソース)

召喚権を使わずにこの盤面を作れるので、召喚権はコアキメイルガーディアンやアダマシアに使うといいです。

このデッキの強み

誘発受けがいいです。
スタンバイ増Gくらってもガーディアン通常召喚で1妨害偉い。
ガーディアンがいればドロバ、ニビルケア

上振れの最大展開の動き?

手札:アナライザー+リサーチャー(orシーカー)+丘と芽吹(or苗と霞)

①アナライザー召喚

②アナライザー効果でサプライヤー捲れる

③サプライヤーでガーディアンサーチ

④リサーチャーSS

⑤リサーチャー効果で★4岩石捲れる

⑥丘と芽吹効果、コストガーディアンで苗と霞をサーチしてガーディアン蘇生(召喚5回目)

⑦ナチュルパルキオンをシンクロ召喚(無限抱擁ケア)

⑨御影志士をエクシーズ召喚、御影志士でブロドラサーチ

⑩苗と霞効果でコストブロドラ、森と目覚サーチしてリサーチャー蘇生

⑪苗と霞以外の墓地の地属性3体除外してブロドラ蘇生

⑫ブロドラと御影志士でアウスリンク召喚(マスカレーナ以外ならOK、今回はアウスで行きます)

⑬ブロドラ効果でサプライヤーとアダマシア2体サーチ

⑭リサーチャーいるからシーカー特殊召喚

⑮森と目覚の効果、コストは何でもOK(今だとサプライヤーかアダマシア)、ゼノギタムをデッキから墓地に送って苗と霞を蘇生

⑯アダマシアと苗と霞でナチュビをシンクロ召喚

⑰シーカーの効果発動(捲れなくてもOK。今回は捲れなかった場合の展開で行きます)

⑱ゼノギタム以外を除外してブロドラ蘇生

⑲シーカー、ブロドラ、アウスでアポロウーサをリンク召喚

⑳ブロドラでゼノギタムを除外してブロドラ蘇生

㉑ゼノギタムでリバイバルゴーレムを墓地に落としてリバイバル蘇生

㉒ブロドラとリバイバルでマスカレーナをリンク召喚

㉓ブロドラを蘇生

㉔最終盤面:3ウーサ+ナチュビ+ナチュルパルキオン+ガーディアン+マスカレーナ+ブロドラ+手札1枚(サプライヤーかアダマシア)

どんだけ上振れ…
結界波で死ぬのでサイチェン後は深淵に潜む者とかの方を優先したい。



弱み

冥王結界波でゼロ妨害。
アトラクターや次元の裂け目で春化精の蘇生先がいなくなります。

後攻サイドチェンジで抜くカード候補

ムドラ、ケルドウ

相手がケルベクアギドを使わないなら抜いて良い。
相手が斬機ならムドラケルドウを落とせば超階乗をケアできる。

森と目覚の春化精

ダブると弱いので1枚残して2枚抜く。

墓穴の指名者

相手の手札誘発は割り切ろう。

おろかな埋葬

抜けるカードないなら春化精のコストにならないので優先度は下がる。

ゼノギタム、リバイバルゴーレム

抜くと森と目覚、おろかな埋葬のパワーが下がるので要検討。

サイドチェンジ案

先攻
結界像でニビルをケアしながら最終盤面を強化します。

後攻
INはお好み。
ムドラが相手の妨害を踏めるなら続投。踏めないなら抜きます。

後攻(相手の盤面が捲れない場合)
森と目覚めを全抜きしてサイドカードの枠を確保。リバイバル、ゼノギタムも抜く。

不採用カードの理由

ギガンテス

アダマシア、春化精との相性が良くないです。サプライヤーで十分。

山と雪解の春化精

1ドローしても勝てません。ピンならあり。40枚を超えるくらいなら入れない方がまし。

ケルベク、アギド

落ちて嬉しいのがブロックドラゴン2枚のみ。相手次第で負け筋になる。
相手のデッキ切れを狙えることや、ワンチャンお祈りができるのは強いが、ワンチャンしたいならティアラメンツを握った方がまし。

化石系

枠無し。ゴミを増やしたくない。

抹殺の指名者

抹殺用の無限抱擁を入れる枠無し。

トロイメア・ケルベロス

チェーン1ブロドラ、チェーン2ケルベロスでうららケアができる。最も先攻ではできないので意味なし。手札コストも重い。相互リンク1ドローもこのデッキだと難しい。

アダマシア・ドラガイト

水属性無し。バウンス効果も春化精の制約が重い。

相剣大公-承影

相手ターンに承影の効果がつかえる盤面なら強そう。

スカルデット

ここまでいけるなら出さなくても勝てそう。

シンギュラリティ

重いわりに妨害がしょぼい。

雪花の光

墓穴の指名者とどっちがいいか。手札が増えてもアトラクター増G撃たれたら負け。

パキケファロ

干ばつの結界像より強力だが、自分も展開できなくなる。干ばつは良いところは御影志士になれること。

回し方考察

【マッチ2本目以降、先攻の時】
★丘と芽吹き、苗と霞がどちらも初手にある場合、どちらの効果を先に発動するか?

・ドロール&ロックバードを意識する


サーチしてから墓地蘇生を行う都合上、ドロバを撃たれると丘と芽吹き、苗と霞の効果は発動できなくなる。

丘と芽吹きから発動すれば森と目覚めをサーチして何か蘇生。
→ドロバを撃たれる。
→森と目覚めでムドラを落として何か蘇生。
→何か召喚してマスカレリトルナイトを狙う。(深淵バグースカが刺さるならそっち)

苗と霞から発動すればムドラサーチして何か蘇生。
→ドロバを撃たれる。
→ムドラSSして何か召喚してマスカレリトルナイト。(深淵バグースカが刺さるならそっち)

すまん、盤面変わらなかったわ。
なので、条件を追加します。

★丘と芽吹き、苗と霞、森と目覚めの三枚が初手にある場合、丘と芽吹き、苗と霞どちらから発動する?

これは苗と霞からでいいんじゃないかな?

★丘と芽吹き、苗と霞、森と目覚めの三枚が初手にあるが、他に地属性レベル4が手札にいない場合。(例:手札の他2枚はうららうらら)

御影志士を作ってブロドラにアクセスしたい都合上、丘と芽吹き効果発動コストうららで春化精をサーチして丘と芽吹きを蘇生。
→ドロバ撃たれる。
→以下略。

苗と霞はレベル3なので御影志士になれないんだ。



マ゛