見出し画像

無の境地は達しないけど、書写、やってみませんか?

すでにやっている人は、「書写」という言葉にあまり違和感はないと思います。一方、書写と聞いて学校の頃にやっていた、漢字の書き取り練習などを思い出してしまう人もいらっしゃるかもしれません。

書写というのは、さまざまな文章を単純に書き写してみるという作業のことを言います。お経を書写すれば、それは写経と呼ばれます。正直に言って、私も写経は少々ハードルが高い気がします。

長い時間をかけてたくさんの漢字を書く写経とは違って、書写は比較的気軽に文章を楽しんで書き写せる、そんな小さな趣味なのかなと思います。

写経は難しそうだけど、まずは書写を見るだけでも

画像1

Twitter などを見ると、書写を楽しんでいる方が結構いらっしゃいます。書写を楽しんでいる方々は、書写用のアカウントから出題される文章を書かれています。短歌のような短いものから小説を書き写すような少し長いものまで、種類はいろいろです。皆さん、好きなペンやインクで、そしていろいろな紙を用意して、毎日のように書かれている方もいらっしゃいます。

いきなり参加するのはちょっとハードルが高いなと思われているなら、まずは皆さんが書かれている書写のツイートをご覧になってみてはどうでしょう。皆さん思い思いのお題を、色々な形で書かれていて、それらを眺めるだけでもなかなか楽しいものです。

でも、やっぱり書いてみるのがいい

でも、やっぱりいいと思うのは、ご自身で書写をされることだと思います。

「いやいやゲームとかデジタルの方が楽しいじゃん」
「静かにしているのがストレス解消になる?」
「何かを書き写すなんてちょっと重そうだし、ネタもつまらなそう」

というようなご意見もあるかもしれませんね。ネタによっては確かに勉強みたいな感じがするなあということもあるかもしれませんが、書いたからといってそれに成績がつくわけではありません。

文字を間違ったりしてミスがあったとしても、それはそれで味だと思えばいいんじゃないですか。それに学校じゃないようにするために、シールを貼ってみたり、ハンコを押してみたりするのも悪くないですよ。

実は書写はストレス解消になる

画像2

実は以前、ストレスマネージメントをする研修を受けたことがあるのですが、その研修によるとストレスの解消法には大きく分けて二種類あるそうです。

一つは、スポーツをしたり、お酒を飲んだり、カラオケをしたりしてストレスを発散するというやり方です。 もう一方のやり方は、本を読んだり、一日中寝転がったり、瞑想したりして心を落ち着かせるようなものです。

ストレス解消だと言って毎日のようにお酒を飲んだり、カラオケに行ったりしていると常に心が「スイッチオンの状態」になってしまい、バランスが悪くなるんだそうです。どうしてもストレス解消という風に考えると、この種の活動的な方に行ってしまいがちです。

でも、実は心がバランスをとるためには瞑想したり、本を読んだりしたりすることも重要なんだそうです。 そういう意味では、この書写という作業は短時間で同時に静かな気持ちになれるとても良いストレス解消法なのではないでしょうか。

さあ、ペンを取ろう!

「もしかしたらそうかもしれないな」と思った方は、お手元にあるペンを取り、机の上にあるメモ帳で構わないので、手に取りましょう。Twitter の中で適当なお題を探して、書写してみてはいかがですか。

書写のお題紹介

最後に Twitter 上にある書写のお題を出してくださるアカウントの一覧を私が知っている限り挙げておきますね。それでは楽しい書写ライフを!

月:ゆるっと自主練 @kakikakisubject
火:かよ和歌 @TuesdayWaka
水:京極堂班 @syosya_kyougoku
木:真面目に癖字書写 @minnano_kuseji
金:深夜の真剣書写60分一本勝負 @shosya_60
土:論語どうよ @RongoDouyo
日:ふらっと万葉集 @huratto_syosya

朝:朝活書写 @asakatsu_shosha
不:あめ書写会 @ame_shosha
不:飯テロ書写 @gourmand_shosha
不:独文書写 @dokubun_s
不:地獄課題提出 @suzukiseichou

もしかしたら、もっとあるかもしれません。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?