見出し画像

地獄の閻魔も金次第

『地獄の閻魔も金次第』と言う諺がある。
この世の全ての悩みの99%はお金が解決すると言われている。
時にはお金は人の心もお金で買える。
良い事例は政治家だ今も昔もお金の問題は解決していない。
僅か2%のお金持ちが政治を動かしている。
各政党は政治活動を行うために資金が必要となる。
その資金の供給元は僅か2%の富裕層である。
富裕層は自分を優位な状態でお金を得るために政党や政治家にお金を投入する時もある。
一般庶民はそんな事はできないから、富裕層が優位に立ち私達一般庶民が常に不利なたちばにあるのが現状になる。
富裕層は僅か2%にすぎないが、資金量は膨大でその影響力は98%で経済を動かし富裕層の奴隷の如く98%の一般庶民は富裕層のお零れを貰う為にひたすら働き使えなくなったら切り捨てられてその後の保証は何もされずに生き地獄を味わいながら生涯を終える時代がすぐそこにきている。
お金の無い者は最後には『野垂れ死に』の末路になる。
その証拠にいまや「老後資金4,000万円問題」がある。
それを打開する方法はただ一つで政府や会社に頼らない『自助努力』しかないのだが、人の性質上苦から逃れようとする生存本能が働き『楽な方』へと選びガチになるが、その楽が将来的には苦となりそこから逃れられなくなり「後悔しても取り返し」がつかなくなる。
自助努力は楽なものではない。
様々な試練を乗り越えなければならない。
人や会社に使われている方が遥かに楽でそこにいる限りは安心感が得られるのが会社だが、中には経営手段が悪く仕事をしていても生活に不安を抱く会社も存在する。
そこで働く人は日々の生活が精一杯で貯蓄などは到底無理な話で老後資金4,000万円問題を抱えしかも『自助努力』を怠ると第二の人生となる老後はお金が無く、生き地獄を味わいながら最後は『野垂れ死に』が待ち受けている。
お金が豊富にあれば『この世の悩み事の99%は解決される』と言われている。

″地獄の閻魔も金次第″

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?