見出し画像

【研究】対右玉 序盤考察【三間飛車】

第1章 序盤速攻型


画像1

初手からの指し手
▲7八飛  △8四歩  ▲7六歩  △8五歩
▲7七角  △6二銀  ▲6八銀  △6四歩
▲6六歩  △6三銀  ▲4八玉  △7四歩
(基本図) 


右玉に組むためには、△7三桂~△8一飛が必要なため、後手は△7四歩と自然に駒組を進めている局面。

だが、組む順番がよろしくない。

「右玉に組まれる前に仕掛ける」という考えはよく聞くが、本章では右玉が確定する前に仕掛けようと思う。


基本図以下の指し手
▲6五歩 (第1図)


角道を開け、開戦。

後手が居玉の状態で仕掛けるため、どのような展開になったとしても、後手が右玉に組むことはもうないだろう。


画像2

第1図以下の指し手①
△同 歩  ▲5五角  △9二飛  ▲7五歩
(第2図)


まずは、素直に△同歩と応じた場合について考えていく。

飛車のコビンが開いたため、▲5五角と覗き牽制する。後手は飛車を寄るしかないため、第2図までは一直線に進むだろう。


画像3

第2図以下の指し手
△5四歩  ▲4六角  △3四歩  ▲7四歩
(第3図)


後手は好位置にいる角に働きかける。

角は飛車を牽制できるラインを保てる位置へ引く。代えて▲8八角では、△7二飛とせっかく端へ追い詰めた飛車を活用され面白くない。

先手の角筋が逸れたため、△3四歩は突いておきたいところだろう。
しかし、先手は気にせず▲7四歩と攻める手を止めない。


ここから先は

5,473字 / 38画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?