見出し画像

国際恋愛と喧嘩 オランダバナシ#23

こんにちは、オランダのアスナです。
文章を書くことと人間観察が
すごく好きなので、
#オランダバナシ    で生活の一コマを
書いてみることにしました。    
いつまで続くか分からないけど、
読んでもらえたら嬉しいです。

大人は我慢して生きている?


喧嘩ってなんでしょうか?
何をどうすることが喧嘩なんでしょう?

言い合ったり殴り合ったりしてあらそうこと。
いさかい。騒がしいこと。また、そのさま。

By コトバンク

ほぅ。


日本は、本音と建前文化ってこと、
オランダ人でも知ってる人がたまにいて
日本人は穏やかで優しい印象を
持たれているようですが、
建前があることにより、
いざとなったら大噴火してしまう日本人、
結構多い印象。

マグマがゆっくりゆっくり、
どろどろと頭に流れ込み続けた結果、
あんなにいつも穏やかだったのに
一度どっかーんと爆発したら手に負えない…



人の喧嘩話はあまり聞いたことがないけど、
みんな色々あるはず。

そういえば、
もう少し若いころの私は、
言わなきゃ我慢できなくて、
陰口を言う人やSNSで棘のあることを
言っている人に対して、
「その言葉、
そのまま言いたい相手に言えばいいのに」
なんて思っていました。

でも、それをとある先輩に言ったところ、
「大人はな、みんな色々思いながら
時に我慢しながら生きてんだよ」
と言われ、
妙に深く考えさせられたのでした。

人間関係そんなに簡単じゃなかったりする、
ときもあるようです。

喧嘩のバリエ

私が思うに喧嘩における爆発の仕方は十人十色。

我慢して我慢してバーンと爆発させる人、
日々のモヤモヤをずっとSNSに連投する人…
欧米風だから私!と何でもオープンな人もいる
相手に隙を与えず、
とにかく喋り続けて圧力をかける人もいるし、
黙り続けて何時間もの冷戦を貫く人もいるな…

日本人は、外から見ると、
一見優しい人たちに見えるのかもしれないけど、
結局、人それぞれだと思うから


国際恋愛=この喧嘩のスタイルってのもなく
カップル同士、夫婦同士様々であるはず。

私たちも喧嘩します(^^)/

日本人とオランダ人、喧嘩します!

でも、先日、
え?って思うことがあったんです。

この前、私と彼が喧嘩をして
私が不貞腐れていたときに、
彼の誘いに対して、
「いま、喧嘩中だから…〇〇したくない。」
って私が言ったんです。
多分一緒に散歩行きたくないとか
そんな感じだったかな ((ちっさ!

それに対して彼は
👱🏻‍♂️「あ、ワタシは喧嘩に参加してないから〜
あすちゃんの1人喧嘩またか〜」
といわれたのです。


🤔🤔😠🤬🤯ムカムカムカムカ

と言う気持ちよりも、
うわ、心の面積勝負、私の負け!?
という気がして大変情けなく思いました。😑

喧嘩だと思っていたのに、
これは、私の独り相撲だったのか、ダサ!

喧嘩ってそういう場合もあるんですね。

今回の勝負、オランダ人の勝ち!

と思ったのでした。


喧嘩って、なんでしょうね。(2回目

カップルや夫婦同士の喧嘩、
悪いことじゃないと思います。
ちゃんと話し合いができて次につなげられれば!

そもそも勝敗をつける喧嘩は、
疲れるだけな気がしますよね。

どっちがどれだけ口が達者が、
圧力をかけられるか…
表面的な激しさのある喧嘩は中身がなかったり…

喧嘩した後に、何が残るって…なにも??


カップルとか夫婦みたいに、
好きって言う気持ちがまずお互いの根底にあり
この先もずっと2人でいることが
決まっている場合、
喧嘩が喧嘩で終わってたら
全然、建設的じゃないよね。

2人が2人でいることが
より心地よく思えるように何ができるかを
冷静に話し合えたら、
そんな幸せなことはありません。

不貞腐れブー子


そう、6年前、

彼と付き合い立ての頃の私は、
何か彼とのすれ違いとか
イラッとすることがあると、
不貞腐れ黙り込む超めんどい女でした。
そう冷戦タイプ。

黙り込む私のとなりに
彼が3時間隣に座っているなんて
夏の夜もありました。

そのあとその状況がおかしく思えてきちゃって、あのときも彼の忍耐強さには完敗でしたね~。


話しを戻して、
私の「不貞腐れ黙り込む超めんどい女時代」は、
相手もめんどくさいと思っていただろうし、
自分も不貞腐れ黙り込む女であることが
好きなわけじゃなかった。

でも、私、彼氏に意見を主張することに
慣れてなかったんだよね〜

ただ、それだけ。

そんな私も6年も経てば
「いつも冷静に話し合おっか〜」

と言ってくれる彼により、
今ではオープンに冷静に
話せるようになりました。

そうです、喧嘩上手になったのです!(笑)
喧嘩ってきちんと話し合えれば、
むしろいいことだらけジャーンと
気づいたのです。開花
🌺

我慢して我慢して相手のためにいつも頑張って
我慢して我慢してそれがいつか、
「我慢してあげてる」みたいな
上から目線になったり、
「私はいつも我慢してるんだから
あんたもたまには我慢してよ」みたいな
見返り求める系に変身してしまって、
どカーンと1発爆発して
終わってしまってはカッコ悪い。(喧嘩の一例) 

カッコ悪いし、もったいないし…。

ほんとうはとっても優しいのに、
一回の爆発でもし
関係が終わったりしちゃったら
もう何も徳がない、怒り損になりかねない。

すれ違いや、イラっとすることがあったら、
ちゃんと伝えていくともっと自分が楽になるし、
相手も自分のことをもっと理解してくれる。
それに仲も深まる!

伝えてもわかってくれない!というなら、
言葉に感情が入りすぎているか、
自分が言いたいことだけ言って、
相手が理解しやすい言葉を使えてないから
理解してもらえないのかも…。

まだまだ私も修行中…。みんながんばろー!


ちなみに、デヴィ夫人の書籍には、
恋愛中のもめ事について

「あら、失礼」+キスでさっさと終わらせる
と書いてありました。

カッコ良すぎるやん…。
次やってみます。

それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
❤️くださるととっても嬉しいです‼️


これからもお楽しみに。

Doei!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?