見出し画像

ずうのめ人形/澤村伊智

皆さまこんにちわ。ぼぎわんに続き「ずうのめ人形」読了しました!

ざっくりあらすじはですね、
雑誌社で働く藤間は、ある取材をしていたライター湯水の死体を発見する。湯水が手に入れた原稿の内容を読んでから、藤間には人形が見えるようになり…。

藤間側の人形の謎解きと、湯水が入手した原稿内容の物語が交互に入り、話は進む。
冒頭に現れる、人形(呪い)に立ち向かい、斬殺される人物は誰なのか。
「サダコ」と呼ばれる里穂の、内面の闇。

文章だからできるトリックを駆使した技法を、今回の話の中に見れた。久しぶりだ。
あれは綾辻行人の、迷路館以来。

綾辻行人の館シリーズ。十角館の殺人が有名。迷路館のどこが似てるって? 読めばわかります(^^)

ぼぎわんとはまた違う趣きで、読み進むうち薄紙が剥がれてゆくように解明される謎が面白い。
今回、比嘉姉妹の長女琴子は出てこないが、彼女らの間にもう一人姉妹がいたことがわかる。

一人称で書く部分に秘めた作者の、絶妙な「隠し」が今回も光る。
ラストは見事であった。呪いを収めたのは、、、いや。これは言わないほうが良い(笑)。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?