見出し画像

「自由に働くことはだめなことなの?」

こんにちは。
あすかんづめです🍊


就活は人材をメインにみているので、

最近、「働き方について」「社会問題」について

よく考えるようになりました。

その中で、

中学生でなりたい職業ランキング第1位

YouTuber」について考えました。



すごいですよね。

昔は、自由な働き方というものはほぼなく、

終身雇用が当たり前の時代でした。

その中で今は、自由な時間に人に縛られない

自分らしい働き方ができる時代になり、

働くというのを使命感ではなく、

自分の意志でできるようになりました。


YouTuberというのもその1つで、

固定な時間に捉われず
自分自身を表現でき
世の中に発信していく

それを目指す人が増えるということは、

固定概念に捉われる日本にとって大きな変化だと思いました。


しかし、父に話したところ違った意見がきました。

「生産性がない仕事が増えると困る」


もちろん、人それぞれの考えがあり、

YouTuberが生産性がないとは思いません。

忙しい生活の中でYouTubeをみると

とても面白いから元気になったり、

逆に考えさせられたりして

一種の情報元だと思っています。


しかし、考えてみてください。

もしみんながYouTuberを目指し、

大食い企画や、恋愛相談など、

人のユーモアをもたらす動画をアップする人が増えるとします。


すると、企業に就職する人が減り、

世の中が上手く回らなくなり、

少子化により、さらに就職する人は減っていき、

また世の中はさらに悪化します。


働く全ての人は、なくてはならない存在であり、

1人1人生産性を持って働いています。

自由に働くことが善であり、

地道に企業に就き働くに息苦しさを持っていました。



違う視点からみると、

今までの働き方があったからこそ

世の中が回っていたのではないか。

少子高齢化になっていくからこそ

働き方というものは、自由に、というよりも

より「生産性を高めるための」を重視していくのかな。


「生産性を高める」ために

これから世の中はどう動いていくのか。

自分はその中でなにができるのか。

まだ答えはでていませんが、

私は「働く」中で見つけていこうと思います。


最後までみてくださり、ありがとうございました!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?