マガジンのカバー画像

在宅ワークについて

86
ココナラのカウンセリングに関する記事まとめ。購入者向け記事・出品者向けココナラノウハウ記事の両方があります。
運営しているクリエイター

#メンタル

気持ちがモヤっとした時、ミニマリストの考えを

突然ですが今、疲れていませんか? なぜかすごく疲れている。モヤモヤしている。気持ちが休まらない。そんな方は、ぜひ最後までご覧ください。 今回のテーマは「ミニマリスト」です。 結論から言いますと、気持ちがスッキリしない時は片づけをしましょう。 片づける気力が湧かないんだよ!!という方、すごく気持ちが分かります。しかし1度ミニマリストの考えを知り、今後一生片付けなくても良いという環境を作ることができれば、あなたの疲れは確実に軽減されます。 私も子どもの頃はとても多くのモ

【確実に肩の荷がおりる】ミニマリストの考え

ミニマリストって何?「ミニマリスト」という言葉を初めて聞く方もいるかもしれません。 「ミニマリスト」とは、最小限主義者のことです。自分に必要な物だけを厳選して身につけています。持ち物だけではなく、人間関係や時間に関しても、ムダを省いて効率的に過ごしています。 ミニマリストの人はお気に入りの物だけに囲まれて暮らし、自分にとってストレスとなる人間関係も片づけ、時間をとことん有効に使います。 情報過多のこの時代で、自分にとって大切なものだけを厳選して身にまとっている人・それが

【脱!話し下手】声を変えればコミュニケーションが変わる

喋りに自信はありますか? メラビアンの法則によると、コミュニケーションにおいて重要視されるのは視覚情報55%、聴覚情報38%、話の内容7%となっています。 つまり、見た目と声で93%を占めているのです。コミュニケーションを円滑に行いたければ身なりを整えて、声に気をつければ良いということになります。 今回は、「声」の重要性について詳しくお話したいと思います。 おそらく、多くの方は自分の喋りに自信はないのではないかと思います。 こんな記事を書いている私も、喋りには自信が