マガジンのカバー画像

HSPに関する知識はこちら

47
私はHSS型のHSPです。私だから見える景色を記事にしています。
運営しているクリエイター

#精神科

「1日3分でうつをやめる。」書籍紹介

今日は書籍のご紹介です。 今日の対象者はこんな人です。 著者はうつ専門メンタルコーチの川本義巳(かわもと・よしみ先生)。先生自身も、うつ病と診断されて1年2ヵ月も休職。抗うつ剤を飲みながら騙しだまし復職をするのですが、根本的に良くなっているという感覚はなく、6年間再発を繰り返すという生活を送っていました。 しかし先生はこう宣言をします。 自分自身がうつと闘ってきた川本先生の話だからこそ、力強く感じますね。 そんな先生が一体どうやってうつをやめることができたのか。この

HSPは惚れっぽい?繊細さんの恋愛傾向

先日スタエフのライブの中で、HSPは惚れっぽいんじゃないか説が浮上しました。今回はHSPと恋愛についてお話します。 この投稿も動画にまとめていますので、よろしければチャンネル登録お願いします(^^) 以下、1800文字あります。 HSPとはまずは、HSPの人の特徴についてみていきます。HSPは病気ではなく、生まれ持った性格気質のことです。「人一倍繊細な人」という意味です。 HSPという名称は、1990年代初めに心理学者エレイン・アーロン博士によって名づけられました。

退屈だと死にそう。HSS型HSPの日常

今回はHSPについてのお話です。 HSPと聞いたことはありますか?「繊細さん」という言葉で一気に注目を集めましたね。今日はこのHSPの中でも、HSS型のHSPについてお話をしようと思います。 この記事もYouTube動画にまとめていますので、動画のほうがお好きな方はぜひこちらをご覧ください。 以下、3504文字あります。 簡単に自己紹介をさせていただきますと、私はHSS型のHSPです。精神科で働いて6年目になります。気疲れすることも多く、気分の浮き沈みも激しいですが、

HSPの人はミニマリストになると楽。

HSPと聞いたことはありますか? 病気ではないですが、生まれもった特性で、脳が深く情報を処理できるため刺激に敏感な人たちのことを言います。5人に1人はHSPです。 このHSPについては過去の動画でも詳しく説明していますので、興味のある方はぜひこちらをご覧ください。 今回は、HSPはミニマリストになると生活しやすくなるよ!というお話をしたいと思います。 自分はHSPの気質を持っていて、すぐに疲れてしまう。 原因不明の疲れに襲われている。 なんだか生きにくい。 そん