見出し画像

挑戦記:失敗は失敗なのか

久しぶりに夜に書きます。

こんな時間に起きているのも、とっても久しぶり。
最近は22:30に滑り込みセーフ的な寝方をしています。
22:30をすぎると、罰金なので。

私、独り言を沢山言う人なのですが、最近独り言も禁止しています。
独り言、一回につき500ルピーです。
溜まったお金は存続の危機にあるネパールの学校しょう奨学金に少しながらも送らせていただこうと思っています。

独り言を言ってしまっても、お金はいいことに使われる。
なんていいことなんだ。

私の給料はすでに1万円程度罰金に消えているけれど、これもサンスカールの役に立つと思ったら、全然悪い気がしない。
もちろん最近手持ちのお金がぐんぐん減って行って、びっくりしたけれど、きっと私はそこで1万円寄付しても死なない。
大丈夫。


さて、今日は、「失敗」について書きます。

私は失敗することがめちゃくちゃ怖いです。
だから、失敗しにネパールに来たくらい。

ただ、失敗しようと思って失敗をしに行くということと、
失敗しても大丈夫だと思って、動くことは違いそうだなと
今日思いました。

私は失敗しにけれど、失敗なんてやっぱりしたくない。
ただ、挑戦して失敗する事はあってもいい。
だから失敗することばかり考えるのではなく、
失敗を無意識に恐れているのだけれど、
失敗したくてここにいるのだと思うのではなく、

ただ、ちょっと考えずに、ものごとをゴリゴリやっていったらいいのだと。


それでいいじゃん。
むしろそれができなくて、困っていたじゃん。


失敗も、失敗とは言わないことも最近気が付き始めていて、
底から学ぶこと、沢山あるし。
気づくきっかけにすればいいんだよ。と今日は言われ。
いつもそんな感じだから何も変わらないのだと自分を兎角責めがちですが、
今日はそこから学べることをキャッチしていきます。


なので今日の学びは、今やっている仕事の中で根本的に自分が興味を持てていないことがあることが分かったし、やっぱり失敗をとっても恐れていて、それは自分が馬鹿に見えることを兎角嫌がっている自分がいるということを私は認識できました。

その上で、私はどうしていくのか。

また、明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?