見出し画像

挑戦記Vol. ⑫:動けば動くほど、良い。

動けば動くほど、良い。


「こうしたら、どう思うかな…。」
「面白そうなこと思いついたけれど、迷惑かな…?」

とか、考えているうちに出来なくなることが沢山あって。
できなかった〜とか、したらよかった〜とか、しなくてよかった〜とか。

今もそんなこと、あることは、あるのだけれど。

ちょっと前に、私が「動けば動くほど、良い」のだということに気がついてしまいました。

ぱっと思いついたことを行動に起こす。

人と関わることになる。

関係が深まる。

嬉しくなる。

これってめちゃくちゃ、嬉しいことしか起こんないじゃん。
行動して、形にならなくても、そこで関係が紡がれて、
ちょっとその人と仲良くなったりして、最高じゃん。

ああ、動こ、動こうー


そんな感じで先週動いていたら、楽しいこと沢山あって。
その中で、何を大事にするかとか、今の目的意識とか、習慣化の我慢どころとか、もう少し丁寧に扱いたい部分がある。
ことは、確か。

ただ、人に連絡する時に、変に考えすぎている自分に気がついてきて。
「これは自分が楽しいし、みんなも楽しめそう…!」
と思ってしまったことは、人の反応を変に考え過ぎずに、言ってみる。

そのコミュニケーションの中で、ものごとは決まっていくし、進んでいく。

このスタンスが少しずつ日常の中に落とし込まれていることが嬉しい。

「仕事」として張り切って受け取ってしまったときも、そんな感じでやっていく。ぞ。
ぞーーーー!!!!!

どこまでも、うまくやろうとせずに、
力を抜いて、その場をよ〜く見ること。
しくったと思っても、それはすでに過去だから、今をみること。

今、なにができるか。


お疲れさまです。
明日からも、楽しんで、いきましょう:)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?