見出し画像

【夫婦の子育て論】胎児はみんな天才だ②

日に日に大きくなるお腹が、愛おしい毎日です🤭


ただし、愛おしいお腹により🤰
次々とお洋服着れない問題が勃発し🫠
(元々タイトなお洋服を好んでいたので
 ここに来てその弊害がすごい😂)


自宅では相変わらず山下清スタイルの私に
こうちゃんがワンピースをプレゼント
してくれました👗笑

ありがとう☺️💕


さて、赤ちゃんが産まれた時を想像しながら
本を読む生活をとても楽しんでいます📚


今日は前回のnoteで触れた『胎教』について。


実は私、妊娠したら読もう!
と、思っていた本の一つがこちら。

『胎児はみんな天才だ』


胎教を実践した著者の子ども4人が全員が
なんと!IQ160以上!


赤ちゃんの可能性って、お腹にいる時から
ぐんぐん伸ばす事が出来るのか!
と、かなりと衝撃的な本でした😳



コレだけ聞くと『天才を育てたいの?』
と、思うかもしれません。


【私達夫婦が胎教を行う3つの目的】

①生まれる前から、私達はあなたの事を
 愛している事をとにかく伝えたい。

(えぇ、すでに親バカ世界代表です)


②あなたが生まれてくる世界がとっても
 楽しい事を伝えたい。

(私達夫婦は、毎日のどんな小さな事も
 楽しめる天才ですもの。)

③この楽しい世界の事を伝えるには
 想像しやすい、分かりやすい言葉で
 私達夫婦も伝える訓練をしてみよう。

(私達が何事も実践して
 トライ&エラーをする事を楽しもう。)

そんな事を日々伝えたくて『胎教』
行っています。


とは言え、本書にあるような内容を
ガッツリやっている訳ではありません☺️


何をやっているかと言うと
いつもの夫婦の会話に
『お腹の赤ちゃんの存在』
混ぜながら沢山話かけています。

例えば
今日食べている食事には
・どんな食材があるのか?
・食材の色形、味は?
・誰が作ってくれたのか?
などを楽しく話しています。

他には
・お散歩時に目に入る草花、車の色
・今日のお天気は、晴れ、曇り、雨
・絵本を読む時は、その色形をイメージして
お腹をなぞってみたり‥


時には
こうちゃんが仕事で最近扱った
『量子コンピューター』の話をする事も。笑

私もこうちゃんに
『なぜ?それってどういう事?』
と、子どものように沢山質問します😂

そうすると、こうちゃんも全く知らない相手に
分かりやすく説明する訓練になっているんですよね。笑


などなど。

実践してみて思いましたが
私達大人が当たり前に認識している事象を
改めて分かりやすく伝えるって
『案外伝えるって難しい』と言う事。

理解した気になっている事が、なんと多い事!笑

私達は日々
『赤ちゃんを通して、もう一度勉強しているね』
と、逆に勉強できる事を感謝しつつ
なんだかんだで楽しんでいます🤭💕

私達が胎教を続けられる理由は
『子どもを天才に育てる事を目的』
にしていない事。

なので、私達もまず気負う事はないですし


赤ちゃんのためであるようですが
回り回って結局は自分達の為になっているんですよね☺️


まだ生まれてもいない我が子に話しかけるなんて
『馬鹿らしい』と思いますか?


私はそんな事、全く思いません。


『赤ちゃんだから』とその存在を下に見ていたら
その可能性に気がつくことすら出来ない。

『我が子は無限の可能性でいっぱい』
そんな愛の目線で沢山お話しようね🤭💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?