見出し画像

1歩でも前へ

日本全国で自粛生活が終わりかけた5月末頃から、私の活動は急ピッチで進み始めました。

会社は自粛中でも通常どおりあったけど、さすがに歌やダンスのレッスンはできませんでした。が!
解除した途端に全てが動き出しました。
私たちのチームはみんな怖いもの知らず😅
仲間内で誰一人感染した人はいなかったのと、感染対策はしっかりやっております。

そんな感じで、打ち合わせや練習で会場まで移動する生活が再び始まり、私の生活はだんだん圧迫されています。

いや、いいんです。打ち合わせも練習も会わないと不便だし。
ただ、私自身が家での楽しみを見つけてしまったがために、家から出たくなくなってしまってるのです。

アホな理由です。
大好きなお笑い芸人さんたちを追いかけて笑っていたい。SNSも楽しいからずっと見ていたい。
本も読みたい、映画も観たい。

引きこもりたい、ナマケモノになっていたい。
そんな願望がどんどん膨らんでいきます。

どうしたの、私。
疲れちゃってるのかな。
自粛前はもっと必死にやってたのに。

でも、忙しいモードに切り替わって1か月。
だんだんと私の中の情熱は戻りつつあります。

私、忘れてたんです。
この平穏な、平和な生活にすっかり慣れてしまって、自分が本当にやりたいことを忘れかけてました。

生きてることが苦しいと思っていたかつての自分のように、いま苦しんでる人たちの力になりたいと、そう思ってたはずなのに。

もちろん、大したことができるわけじゃない。
でも小さなことでもいい。誰かが救われるような、幸せだと思えるような、そのための力になれるのならと思って始めた活動。

自分がこうして生かされていることのありがたさ、感謝の気持ちがいつの間にか薄れていたことに気づいたんです。

自分の人生を考えたとき、大した時間は残されてません。
死んだときに後悔するような、もっとがんばれたよね、って思ってしまうようなことはしたくない。

自分に餌を与えながら、楽しく工夫してやっていきます。誘惑に弱いから💦

どんなに歩幅が狭くても、とにかく前へ進もうと、改めて思い直した日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?