見出し画像

【知らなかったのは私だけ?】皆知ってる無料Canvaの隠れてない機能を紹介

無料でテンプレにテキスト入れるぐらいなら簡単にできちゃう「Canva」
noteだと特にアイキャッチで活用されている方も多いでしょう。

今回はおそらく皆様は知ってるんでしょうけど私は最近知った機能をご紹介します。

この記事を読んで、「意外と知らなかった」機能を紹介できればいいのですが、なんか最近出遅れてる気がするので私が最近知った機能を紹介します。

この記事で、「こんな事も知らなかったの?」と下を見て私に対してマウントを取りましょう。

画像編集

当たり前やんと思われるかもしれませんが、おっしゃるとおりです。
この辺までは知っています。

カラーパレット抽出

今回使うのはこの画像です。

著作権周りが怖くてフリー素材でも使いづらいので、「お絵描きばりぐっどくん」に書いてもらった画像です。

左上の背景色をクリックします。

すると、使用されている色が出てくるので、デザイン依頼の時にふんわりしてた「こんな色合いでお願いします」というのに具体性が出てきます。

相手もカラーピッカーかなんかでうまい事やるでしょう。

テキスト挿入

まあまあこれも難しい話ではなく、左のテキスト追加で文字を入れるだけです。

が、ここでポイントがあります。知らんけど。

テキストを入れる前に左の「素材」から四角形を取り入れます。

で思い切り隠しましょう。
何色でもいいですが、黒か白が無難です。

ちなみに素材でやたらとカレーが多いのはこいつのせいです↓

はい。真っ黒。

右上から「透明度」なるボタンを押します。

で、調整すると元画像より黒くなります。

で、黒の反対色の白の文字が目立つわけですね。
何も考えずにやったのですが、白背景に黒文字のほうがよかったかもしれません。

「白か黒が無難」と言ったのは、その他の色でやると
・反対色をググるのがめんどい
・もともとの色と喧嘩する可能性がある
ためです。

音も入れられる

今回のメインはこれを伝えたかったのです。


が、気づいてしまいました。。。

mp4がアップできないことに。。。

ファイルとしては上げられるのですが、わざわざダウンロードする程のものはできてません。

YouTube経由で埋め込めなくもないけどそれはちょっとめんどい。。。

まあまあサウンドロゴとか0円で作ろうと思えば作れますよというお話でした。

ちゃんちゃん。

言い忘れてました

みんフォトに上げてるの勝手に使ってください。
そのためのみんフォトなので。

これとかkindleにチャレンジしてくれる人増えないかなーと思ってテキトーに作っただけなのですが、使ってくれると私は喜びます。
一応赤本をイメージしました。受験のやつ。
「赤 黒」とかで検索すれば出てくると思います。

基本的にふざけてます。たまに真面目になります。ギャップ萌えです。