マガジンのカバー画像

参考書

53
個人的に保存したい記事たちです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

あなたのDALL-E 3の使い方、間違えてない?

はじめに 私が記事に使っている生成画像は、ChatGPT PlusのDALL-E 3を使って生成したものなの。 例えば、この記事のカバー画像。 みんなならどんなプロンプトを使う? 「アニメ調の女の子で、髪は紫で...」 みんな、当然のように「アニメ調」という言葉を使っているけど、それが本当に最適解? ちなみに、私がDALL-E 3生成している画像のプロンプトには「アニメ」「漫画」「イラスト」「日本」「ゲーム」「著作者名」と言ったキーワードは一切含まれていないよ。

ベクトル解析から力場を理解すること -2-

計算力学を扱う上で必ず通ることになる「解析学」の話題から、ベクトルを併用した「ベクトル解析」に関する連載記事です。 ベクトルの話は高校から登場しますが、関数(任意の独立変数に従い数値の変動を起こすもの)という視点からベクトルを扱います。ベクトル場やスカラー場と呼ばれる「場」が多岐に渡り登場します。 前回は基本事項の話題として「ベクトル関数」の意味と様々な「場」の用途について扱いました。 今回はベクトル解析の主要事項と言える「勾配」と「発散」と「回転」について、詳細を書く