見出し画像

17歳(と四半世紀)とSTGと、一つの呻きと。

先日、動画投稿企画の主催をはじめに2年続けているR-TYPE FINAL2の司令……コミュニティ主催として一つ区切りをつけようと、とあるspeedrunイベントにショーケース枠で応募していたのですが、まぁ落選しまして区切りをつける機会を逸してしまった、というのが大筋の発端です。攻略情報と違って全域にわたって僕が今いるR-TYPE FINAL2のコミュニティから見えるものの話しかしないので私見の話が続くのですが、一つのシューティングゲームが生まれてからコミュニティを作るまで走らざるを得なかった哀れな17歳の話として読んでもらえると幸いです。いや17歳なんだってば。

……話の内容ですが、そこそこの毒を振りまき続けます。

よく人に「おい、そこのお前。R-TYPE FINAL2(以降RTF2)をやるのだ。」という話をして、露骨に嫌がられたりします。で、大体は「アレはSTGとしては破綻している」というかなりキツい言われ方をするんです。実際に発売初期の頃は事例を挙げては棒で叩くみたいなやり方をSNSで散々見せられたのですが、僕としてはシューターってこういうの全部折り合いつけていくものだと思っていたばかりに結構悲しい思いを抱えたままプレイを続けていたものです。今となっては僕の方は折り合いよりもうちょっと先に進んでいて、状況ありきでどういう秩序にしたかったのかを探り続けているという感じで、全てではないにしろ恐らくはそういう意図があるんじゃないか?という説明が出来そうな感じです。というわけでRTF2を通してSTGを眺めてしまうと、僕からはRTF2の何が破綻しているのか全くわからないというちょっと困った、というか……僕からしたら「困るべきはお前らだよ」なんですけど、とにかくそういう齟齬を抱えてしまっています。

流石に2年同じSTGをやり続けるって相当の鉄人じゃないと無理らしく、今は配信のスケジュールにDRAINUS初代グラディウス(AC)を入れながらもう少し外の見識を取り入れていこうと思っているのですが、正直個人的には粗というか、不可解な部分はこの両者の方が圧倒的に感じるくらいで、大体ろくでもない愚痴を吐きながら渋々出来事を受け入れて、なんとか壁を超えられないかとのたうち回っています。そこはやっぱり僕がSTGの原理原則を知らないって事なんですかね?いや僕RTF2最高難易度でnomissALLしてるんですけど。……はぁ、出来が悪いから違うと。はぁ……。

これ何起こってるんです?流石に僕RTF2は人よりはるかに時間捧げてきてる側なのでそのポジショントークムカつくって言っていいと思ってて。

今継続して人にプレイを見せているものでしか言えないんですけど、やっぱりそれぞれのゲームにそれぞれの醍醐味とそれに伴うデメリットになりうるややこしさってあると思うんです。
例えばDRAINUSだとプレイ中に徹底してリフレクターの使用を推奨している部分があって、浅い物理的な部分に関してはそれでいいと思うんです。ただ僕としてはもうちょっと解像度上げないと判断が出来ないというか、我儘でいうなら正直、めんどくさい。リフレクターがなくなればいいと言ってるんじゃなくて、常にリフレクターを活用出来たか判定されている感じが窮屈なんです。じゃあ正解はどのあたりやええおべべのおじょうちゃん?ここか?違うか?ほなここか?みたいなことを延々しています。
勿論DRAINUSはこれが醍醐味なことは同意しているんですけど、個人的にはレビューでよく見たこういうルーズでもなんとかなってしまう部分を「初心者のためのゲーム」と表現するのは齟齬がある気がしているんです……まぁそれは体力制ゆえに、でもあるんですけど。「初心者がクリアしやすい」と「初心者が解像度を上げやすい」って当然違うわけで、DRAINUSは前者です。解像度が上がらないままやめていいゲームに僕はあまり楽しさを覚えないので、以前の「客観的には70~80点のゲームだ」と言う話につながります。よく「接待斑鳩」という言い方で揶揄してます。それはそれとして、自分が「あぁここまで分かるようになったな」って納得できるまではやり続けようということになっています。

グラディウスの場合だと、これは本当にグラディウスの原則を何も知らないまま飛び込んでしまっているので何をどうしていいのか分からなかったという……とにかく見つからないけど存在しているらしいコンテクストとの戦いになります。現代に攻略コンテクストがないというか、恐らくそれを横断できる人は……例えば高田馬場とか行けば居るんですけど、残念ながらそう簡単に高田馬場に行ける身分ではないので、分からないまま知ってる感じを試すしかないという。ワインダーの活用の仕方とか、5面レーザー持っていったら詰むとか、中途半端に知っていたので助かってることもあるんですけど、逆に見たことある方法が実はスコア用の動きで初心者が安定を取れる方法じゃなかったとか、そういうこともあります。何よりダッカー誘導の方法とか知らなかったのでめちゃめちゃ苦労しているというか、今でも苦労するし、今これで解決しようと考えている動きが本当に安全なのかも全く分かっていません。とりあえず今の方法が自分から見える地点からだと一番安全っぽいという前提でやってみるしかないんです。
よくRTF2の配信中に「誰かSTGに詳しい人が居て、出来た攻略をロジカルにこういうことが起こっているんだよって教えてくれればいい」みたいな話をするんですけど、それこそまずこっちでそれをやってほしくて。自分は当事者なのでわーきゃー言ってる時に何から判断しているかは分かっていないものなので。そうやってなんか、構造とかロジックを深めて行く足がかりがあったらな、と思ってやっています。特に歴史のあるゲームなので理屈というか、思想みたいなものは出来上がったはずなので。それがグラディウス特有の歪な思想なのかSTGの原理原則なのかはわかりません。とにかく今はそうやってやるしかないみたいなんです。

……というわけでDRAINUSにしろグラディウスにしろ俯瞰/横断できる位置にたどり着くためにやっているんですけど、一人でやるしかないままなので今たどり着いた地点が俯瞰できる位置なのかそのゲーム固有の思想が基の歪みある地点なのか僕にはわかっていないというのは共通しています。それはRTF2も一緒なんですけど。

というわけで問題はRTF2なんです。おそらく僕、このゲームの思想は大多数のRTF2をプレイしたプレイヤーより確実に理解しています。ただ、やっぱり今手に入れたそれが俯瞰のために使えるのか、それともRTF2のため歪なものなのかがわかりません。返す返すなんですけど、STGの原理原則が分かっていないらしい僕がどうも見つけてしまっているらしいのです……一般化が出来ないのです。もしかしたらただ歪なものを作り上げてしまっただけなのかもしれません。出来ることなら誰かSTGに詳しい人が居て、出来た攻略をロジカルにこういうことが起こっているんだよって教えてくれればどれほど僕は報われるんでしょうか?でも、それが出来ないまま2年が過ぎてしまいました。
RTF3になったRTF2の世間的な評価は未だ「STGとしては破綻している」ままです。

誰か教えてほしいんです。破綻してないSTGって奴を。僕にはアレもコレも何かしら歪でほころんでいて、それぞれがそのほころびとじゃれついているだけに見えていて、そんなもんがどこにあるのか皆目見当がつかないんです。そんなん全部一緒じゃないですか?RTF2だって。なんで僕は歪なSTGやってることになっちゃったんですか?

だからやるしかないんです。DRAINUSも、グラディウスも、RTF2も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?