見出し画像

小山隆信さんとかさこさんのコラボ対談トーク会に行ってきました。

久しぶりにリアルな人の集まりに参加しました。
そんなことを言うと「引きこもっていたのか?」
と思われるかもしれませんが・・・

コロナのおかげですっかり「オンライン」の便利さに慣れてしまって
いろんなセミナーや勉強会やお話会に「おうちで気軽に参加」
してましたので ほんとコロナ明け初 って言ってもいいかも

まあそんなことはさておき
今回のトークライブとても楽しみにしていましたが
予想以上に 本当に素敵なトークライブでした。

小山隆信さんのブログはこちら

この記事で 今回開催されたトークライブのことを紹介されています。
フォロワー数が48000人越え・・・ってすごいです。
どの記事もグッときます。

なんか 心が温かくなるというか
「私(俺・僕・・・)やりたいことやっていい!」って
このままでいいんや〜!って背中押してもらる気がします。

今回のトークライブは 小山さんが 「かさこさん」に
Kindle出版を依頼され その出版記念ということで 各地で開催されています。

かさこさんのブログはこちら

これも今回のトークライブのことを紹介されている記事ですが
起業についてのアドバイスなどの記事をたくさん上げておられて
なんか「がつん!」ときます。

トークライブの内容は このライブの動画を販売されておられるとのことで
詳しいことは 控えます。
が 小山さんが言われたこの一言・・・
どれもしみましたが これが今日いちしみました。

ブログの発信など・・自己表現を続けていく上で

「他人と比べない」

わかってるけど ついつい 自分よりフォロワーさんの多い人
とか 活躍されている方とか
見ると「私なんて・・・」って気持ちをふっと持っていかれそうになること
正直あります。

けど
誰もが唯一無二の存在で
どんなことを発信しようと 反応があろうがなかろうが

「したいことをしている」なら
それで 幸せで 十分なのです。

よく起業のセミナーなどで
ブログや SNSの発信について
「それをどう(集客に)繋げていくのか・・・」みたいなことが課題に上がるけど

決めても決めなくてもどっちでもいいと思います。

決めたい人は決めればいいし
決めなくても思わぬ方向に発展していくこともあります。

無理に決めて「ちょっと違うねんけどな〜」と思って
やりたくないことを続けるより
「自分のしたいようにする」方が 実りがあります。

それが 失敗したとしても 失敗から学べますし
何より自分が納得できるから

ということで 今回は最近私が心の中で
もやもやするな〜と思っていたことに 
「自分の思うようにすればいい」という答えを見つけられた
そんな気がしました。

そしてこのライブに参加されていたみなさん
本当にユニークな活動をされていて どの方とお話ししても
ワクワクしました。
出会ってくださってありがとうございます。

もしこの記事を読んでくださっていたら
コメント頂けたら嬉しいです。


最後に記念撮影シェアしときます。
滅多に顔出ししないので 特別です。
前の日にマッサージに行って マッサージの後は
水分いっぱい取ってくださいって先生に言われて 
水飲みすぎて 顔パンパンに浮腫んでます。
(いつもこんな感じか。。。?)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ サポートお願いします。 いただいたサポートは 今後のクリエイティブな活動費として使わせていただきます。 よろしくお願いします。