見出し画像

丹巴【Dānbā】の旅

四川省の北西部のチベット族が住む村。
5月始めには中国も連休があり旅してきました。

▶︎訪れた動機

本当は四姑娘山(スークーニャン)に登りたかったが、環境保護という意味不明な理由で閉鎖されてしまい入山禁止になってしまいました。
どうやら真相は、最近中国で登山ブームがあるようで素人装備で入山してしまい事故が絶えないので全面的に対策が取れるまで立ち入り規制をしている様子でした。

そのため、登頂の旅をローカル村散策の旅に変更して山奥の中国式のチベット圏を訪問しました。

▶︎丹巴はどんなところ?

大都会の成都がある四川盆地から西へ山岳地帯へ
四川省は中国の内陸に位置することがわかる

▶︎アクセス

成都からバスで約6時間。丹巴(たんば)県の中心のバス停に到着。

▶︎チベット村歩きポイント

ここは「中国で一番美しい村」とも言われている。
丹巴には抑えておきたいスポットが5箇所
・章谷鎮 (Zhanggu Gu Town)...中心地
・中路蔵寨 (Zhong Lu Tibetan Village)
・梭坡 (Suopo Township)
・甲居蔵寨 (Jiaju Town)
・丹底鎮 (Badi Town)

村巡りをするなら、甲居蔵寨、中路蔵寨、梭坡がおすすめ。

ここは東チベットで、チベット族のなかでもギャロン・チベット族と呼ばれる人々が多く住む。そして美人が多いことからそして美しい風景が広がることから美人谷とも言われている。
村は川が流れる谷を中心に急峻な山腹に広がることが訪れるとわかる。

▶︎要塞の街並み

丹巴はどの家も建物も、昔ながらの伝統が残る。
全ての家の屋上の四隅に旗が掲げられ、石積みの建築は見た目はお城だ。そして見張りの塔もたくさんある。かつては一家に一塔あったという。


▶︎周辺観光トレッキング
【堂鈴村の天然露天へ】

丹巴村の中心地から車で2時間、さらに山奥へ進みここもチベット族が住む堂鈴村(Dangling/だんりんむら)へ行きました。
簡単なハイキングとして、秘境の天然温泉へ

一号温泉を超えて、乾涸びてる二号温泉をさらに進んで1時間半くらいの登りで三号温泉へ。

温度調整をするわけでもなく丁度よい温度の天然のお風呂へ。中国に来てから水圧の弱いシャワーはあるが温泉文化はないので久々の時間でした。 
詳しく→ https://yamap.com/activities/31358544

・片道5km 3400〜3750mくらいまで
・トレイルは少しぬかるんでいるところもあるのでサンダルより靴の方がいいかなと思う
・標高は日本人基準だと高め

#党岭村 #野天 #丹巴 #中路 #チベット族

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?