宮沢賢治の宇宙(76) 洋々社『宮沢賢治』全17巻
25年越しで宮沢賢治をまとめる
「うーむ、これは凄い・・・」
そういうしかないのが洋々社から刊行された『宮沢賢治』全17巻だ(図1)。第1巻は1981年、そして第17巻は2006年。25年かけて全17巻になった。
最初にこのシリーズの存在に気づいたのは数年前のことだ。その頃『銀河鉄道の夜』を読んで、賢治に関心を持つようになっていた。古書店で第14巻(1996年刊)『「銀河鉄道の夜」新考察』を見つけたので、迷わず購入した。
調べてみると全17巻であることがわかり、全巻、読んでみたくなった。そんなとき、別の古書店で全17巻をセットで売っているのを見つけ、無事購入できた。7000円だったと思う。発売時の販売価格は第1巻が1000円、第17巻が1800円だから、ずいぶん安く手に入れることができた。
最初に買った第14巻は友人にあげることとなった。
『銀河鉄道の夜』は大人気
さて、驚くべきことがある。それは、全17巻のうち、四つの巻で特集されているのが『銀河鉄道の夜』なのだ(図2から図5)。
第1巻 特集 銀河鉄道の夜
第7巻 特集 銀河鉄道の夜・再考
第14巻 特集 「銀河鉄道の夜」新考察
第17巻 特集 ジョバンニ
『銀河鉄道の夜』は賢治にとって特別なのか?
全17巻のうち、四つの巻で特集されている『銀河鉄道の夜』とはどういう童話なのか? 賢治にとって特別な作品なのか? こういう疑問が湧いてくる。
賢治は『銀河鉄道の夜』にどんな想いを込めたのか? 賢治の中では、法華文学から少年小説への脱却という歴史がある。1921年、東京に家出をした賢治は国柱会で理事の高知尾智耀に会い、詩歌文学で法華経の教えを伝えることを示唆された。賢治の「雨ニモマケズ手帳」に次のメモが残されている(図6)。
「◎高知尾氏ノ奨メニヨリ
1, 法華文学ノ制作
名ヲアラハサズ
報ヲウケズ、
貢高ノ心ヲハナレ」 (『【新】校本 宮澤賢治全集』第十三巻、(上)、563頁)
賢治はまず法華文学を目指したのだ。
賢治の良き理解者であった詩人・作家である森荘已池(1907-1999:本名は森佐一)は賢治の作品について、次のように述べている。
宮沢賢治は自分の童話作品のすべてを、思想のプロパガンダに使うものであることを、はつきりいつている。つまり具体的に書けば『大乗仏教の真意を、ひとびとにひろめるために童話を書く』ということである。これは明白に、思想のために書くのだということであるととつていいであろう。つまり、文学のための文学、芸術のための芸術ではなかつたのである。イデオロギーのための文学である。 (『宮沢賢治『銀河鉄道の夜』作品論集』石内徹 編、クレス出版、2001年に収められている“「銀河鉄道の夜」— 研究ノート” 森荘已池、11-20頁)。
森はさらに次のようにも述べている。
『銀河鉄道の夜』は、牧師の説教ではなく、正しく坊さんのお説教なのである。はなはだ行儀のよくないいいかたであるが、説教が最高の文学作品になつているのである。 (同上、12頁)
これを受け入れるかどうかの判断はあるが、賢治が一時期、法華文学を目指したことは事実だろう。
しかし、賢治は考え方を変えた。法華文学から少年小説へと路線を変更したのだ。それは賢治のメモに残されている(図7)。これを見ると、賢治は『銀河鉄道の夜』の他に、『ポラーノの広場』、『風野又三郎』、そして『グスコーブドリの伝記』の併せて四つの作品を特別視していたことがわかる。(なお、一般に流布しているのは『風の又三郎』だが、賢治は『風野又三郎』というタイトルしか書き残していない。また、童話『ポランの広場』は1924年以前に書かれたもので、戯曲『ポランの広場』もある。)
The Great Milky Way Rail Road
ある時期、賢治は『銀河鉄道の夜』のタイトルとして凄いアイデアを持っていた。それは“The Great Milky Way Rail Road”だ。日本語にすると、“偉大なる天の川鉄道”。賢治は天の川にも、鉄道にも敬意を表していたのだ。
このメモの日付は1931年9月6日。賢治のなくなる二年前、『銀河鉄道の夜』の最終形(第四次稿)を仕上げていた頃のことだ。
賢治が少年小説への脱却を図った作品は『銀河鉄道の夜』だけではない。『ポラーノの広場』、『風野又三郎』、そして『グスコーブドリの伝記』がある。これらも洋々社の『宮沢賢治』で取り上げられてはいる。しかし、どうみても『銀河鉄道の夜』は別格の扱いである。
“The Great Milky Way Rail Road” 賢治のこの作品への思いが多くの読者に通じたのだろうか?
いずれにしても私は勉強不足だ。
洋々社の『宮沢賢治』全17巻。実は、買ったはいいが、あまりにも大部で、まだ、パラパラとしか眺めていない。『銀河鉄道の夜』の特集の目次を見てみると、内容は多岐に渡る。「幸い」、「生と死」、「愛」、「宗教」、「天文学」、「科学」など、キーワードもたくさんある。
しっかり読んで、賢治の世界に入り込んでみたい。今は盛夏。しかし、夜長の秋が来る。