マガジンのカバー画像

雑文(3)

99
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

夢の芸者遊び

前のnoteのコメント欄に「次回『夢の芸者遊び』をお楽しみに」的なことを書いてたんで、「このやろう、適当な事を書きやがって」と思った方も多いかと思うんですが、本当に行ってきたんですよ(笑)
普通のお座敷遊びとはちょっと違ってて、5~60人ぐらい知らない人大勢いる状態で、大広間で、美味しいお料理と芸者さんを楽しんできました。

向島の料亭でお酒とお料理が付いて25000円。

これ、高いと思う方もい

もっとみる

ソーシャルの運営は面倒くさい

強制退会の件で皆さんがざわついてるんでんですが、正確な情報が分からないんでどうとも判断できない今日このごろ。

まあ、でも、ソーシャルの運営って面倒くさいですよね。
って言うか、面倒くさいんですよ(笑)
いや、まあ、今はゲーム作ってないんで良いんですけど、当時は本当に面倒でした。
そんなこんなでソーシャルゲームの運営が面倒だったって話を書きたいと思います(笑)

ある程度やってると苦情や機能改善要

もっとみる

憧れの場所

今日は「憧れの場所」の話。

行ってみたいけどなかなかいけない場所ってありませんか?
別に行くのが大変な訳でも無いし、物凄くお金がかかる訳でもない。
行く気になったら行けるんだけど、なんとなく行かずにいる場所。

人によってはそれが熱海だったり、ディズニーランドだったり、小洒落たレストランだったり、ライブハウスだったり、プロレス観戦だったりする訳ですけど、俺にとっては漫画喫茶がそれでした。

一度

もっとみる

出生の秘密

今日は「子供が生まれた時の手続き」の話でもしてみます。
生まれる予定も生ませる予定もないんですけど、子供が生まれるって一大事じゃないですか。
人が1人地球上に増える訳ですから、そりゃもう手続きも色々と大変だと思うんですよ。

でも子供が生まれたこと無い人はそのほとんどがどんな手続きをすればいいのか分からないんですよね。

まあ、出生届けは出すだろう。
検診みたいなのもあるんですよね、きっと。
保険

もっとみる

俺pedia

ちょっと前にアニメーターの方とご飯行った時に「自分でも覚えていない仕事が実績としてネットに載っている時がある」と言う話を聞きました。
設定資料集なんかに載っているのを誰かが書いてくれてるんじゃないかって事でした。

そんな訳で今日はウィキペディアについて考えてみました。

ウィキペディアって色んな有名人や色んな場所についての記述があるじゃないですか。
あれってどの辺ぐらいからが「有名」扱いなんでし

もっとみる

否定的な意見

前にちょっと書いた話とかぶるんですが、今日は「否定的な意見」について。

否定的な意見って言うの簡単ですよね。

特に「面白い/つまらない」「上手い/下手」「美味しい/まずい」なんかは非常に感覚的なものだから、良し悪しが数値化できない。
で、そういうものに対して否定的なスタンスを取ると結構簡単に偉そうに出来るんですよね。
「あんな物が好きなの?」とか「あんな物が面白いの?」とか言うと、なんだか凄く

もっとみる

脚光を浴びる美人

一世を風靡した美人っているじゃないですか。

「君の瞳をタイホする!」の時の浅野ゆう子とか、サンタフェのちょっと前の宮沢りえとか、ジョージアのCMの時の飯島直子とか、エビバーガーの時の蛯原友里とか、あまちゃんの時のあまちゃんとか。

もう他にも美人はいっぱいいるんだけど、話題性やらなにやらを考えた時に他の追随を許してない人。
例えば佐々木希はだいぶ美人だけど、今は独走状態とは言いがたい。
いや、人

もっとみる

儲け話を考えた

以前考えた儲け話。

「校歌のコンピアルバム」ってのはどうでしょうか?
色んなミュージシャンが歌う学校の校歌を集めます。

もちろんそれぞれの母校です。

これ、歌手のファンと、卒業生が買う上に、著作権切れてる可能性が高いんで良いお金になるんじゃないでしょうか?

どうでしょうか?

夢の一人暮らし

その昔、1人暮らしをやるに当たって、ぜひともやってみたかった事が2つありました。

1つは押入れで寝る。
憧れのドラえもん生活です。
でも、これって寝相が悪いとフスマを破っちゃいそうで怖いんですよね。
そんな訳で何回かやっただけで、やめました。

もう1つは服を着たまま風呂に入る。
ドロだらけで帰って来て、家の前で服を着たまま親にホースで水をかけられたことはあるんですが、風呂に入った事は無かったも

もっとみる

本分について書かれた本文

「学生の本分は勉強」って言うじゃないですか。
だとすると、会社員の本分は仕事なんでしょうか?

ニートの本分は食っちゃ寝でしょうか?
主婦の本分は婦人でしょうか?
老人の本分は老いることでしょうか?

まあ、そんな風に考えていくと、肩書きを名乗ったもん勝ちみたいな感じになりません?

「遊び人の本分は遊ぶことだろ!」とか「酔っ払いの本分は酔っ払うことだろ!」とか「大食漢の本分は大ぐらいだろ」とか。

もっとみる

1度に複数の異性から付き合ってといわれる感じ

例えば、モーニング娘が一堂に会して、全員が付き合って欲しいと言って来たとします。
さて、どうしますか?

ここで言うモーニング娘は、実在のモーニング娘と違う俺の想像上のグループで、分かりやすく言うと「誰が誰だか分からないけど、初対面でも色んな個性があって魅力的な人たちだとすぐに分る異性のアイドルグループ」って感じです。
AKBや、仮面女子でも良いです。
女性ならジャニーズJrとかでも良いです。

もっとみる

ダジャレ本

前にネットでダジャレ本が売られているのを見かけたことがあります。
そこに書かれていた例が強烈だったので、未だに忘れられずにいます。

「ペットのイグアナ元気?」
「とかげさまで」

面白いとか、下らないとか、そういう次元の話ではないような気がします(笑)

季節感を大事にしよう!

舌の根も乾かぬ内にサンタクロースの話をしようと思います。
こういうことをやるから後で検索しづらくなったりんですんですよね、俺。

さて。
子供もいなけりゃ教育関係者でもないのに、こんなにいつもサンタについて色々考えるのは俺ぐらいなもんじゃないでしょうか?

「サンタの正体がお父さんだとしたら、ネッシーの正体はお母さんとでも言うのか?」
でお馴染みの俺のサンタ論なんですけど、今回は別の方向から考えて

もっとみる

カステラー番

こないだカステラ食いながら思ったんですけど、怒りながらカステラを食うのって難しくないですか?

あれを食っちゃうとどうしてもニコニコするのは俺だけでしょうか?
ふわふわさ加減とか、色合いとかを考えると、他の物ではどうにも代用できないぐらいに機嫌が良くなります。

「怒りながら食えないお菓子 カステラ」って宣伝文句はどうでしょう。
そう聞いたらみんな実験してみたくなるんじゃないでしょうか。

と、こ

もっとみる