見出し画像

FC岐阜vs 愛媛FC 試合前考察

はじめに

3月19日の第2節でFC岐阜はホームで愛媛FCと対戦、今季最初のホームゲームを迎える。前節アウェイでY.S.C.C.横浜と対戦し、スコアレスドローに終わった岐阜だが、その内容は今後に向けて大きな期待が持てるものだった。その最初の真価が問われるのが、この愛媛戦だろう。お互い今季でのJ2復帰を目指しているだけに激しい戦いが予想される。岐阜は前節の良い内容に加えて、課題となった決定力とクロスの精度を向上させ、早い時間帯に主導権を奪いたい。これまでには見られなかったポゼションスタイルを確立するため、ここで強敵・愛媛を破ることができれば、大きな自信となるだろう。

一方の愛媛はホームで開幕戦を迎え、J3の猛者カターレ富山と対戦するも、1-2で敗れ、黒星スタートとなってしまった。互いに主導権を譲らず、決定機を作りながらの戦いは、愛媛が後半早い時間に先制点を挙げる。これで優位に立ったかに見えたが、富山の洗練された石崎サッカーが徐々に攻撃の勢いを強め、途中出場の大野耀平に2ゴールを奪われ、逆転された。ホームでの初戦で逆転負けという非常に痛い敗戦に終わった愛媛だが、そのポテンシャルはやはり脅威になっていた。ポゼッションする時間帯と守りからのカウンターを仕掛ける時間の使い分けがうまく、連動性が高まれば、難敵になる事は間違いない。

両者の前回の対戦は3年前の2019年10月20日に岐阜メモリアルセンター長良川競技場で対戦し、岐阜が2-0で勝利している。実はこの両者の対戦成績はこれまで26回対戦し、岐阜の8勝10分8敗と全くのイーブンだ。ただ岐阜はホーム長良川での対愛媛は6勝5分3敗と分が良い。

ここから先は

2,904字 / 6画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?