見出し画像

拡張子ってなんぞや

どうも!
Aston ArtworksのNamikiです!

本日は知識として、
「データ拡張子」について勉強して行きたいと思います!
というのも、つい最近拡張子について同僚と話していて、
分野が違えば知らない拡張子も多いことを改めて実感しました。

拡張子って意外と皆さんの身近にありますよね!
知っているけど、何が違うのかはわからない!って人も多いのでは??

私自身の整理も含めて、今回は基本的なところメインで、
拡張子について書いて行きたいと思います!

画像1

拡張子とは

まず拡張子とは、ファイル名の後に続く「.◯◯◯」みたいな物です。
身近なところですと「.jpg」「.pdf」などですね!

更にいうと、拡張子は英語で
「extension」「file extension」「filename extension」といいます。
"Could you change the file extension from ◯◯ to ◯◯, please? "
みたいな感じです。

余談ですが、私は海外駐在勤務中にこの拡張子の英単語を憶えました。
初めて会話で拡張子を伝えたときは「After dots」と言って伝えましたが、
これでも問題なく相手は理解してくれましたw

====================================

では身近な拡張子を列挙して行きましょう!

1、.jpg / .jpeg
私は「ジェイペグ」と発音しています。
正式名称は"Joint Photographic Experts Group"
これは画像のデータ形式と憶えていれば問題ないです。
スマートフォンで撮影した写真をパソコンで読み込むとこの形式に
なることが多いでしょうか。
また .jpg と .jpeg の2種類を見かけた人もいるかと思います。
厳密には違いはありますが、同様に等しいもの、という認識でOKです!

2、.HEIC
私は「ヘイク」と発音しています。
聞き慣れないかもしれませんが、身近な人が多いはず!
詳しく書くと長くなるので、簡単に言うとApple独自の拡張子で、
先述した .jpeg よりも軽くて高画質の画像データ形式というスグレモノ。
(動画は .HEVC ですが後述しますので今は触れません)
最新OSの iPhone を使っている人は、写真を取ってPCに取り込んだときに、
「なんだコレ?」となった経験があるはず!(←私です)
私はApple信者の側面があるので感動しましたが、問題はあります。
それは互換性です。
macOS以外のOSですとちょっと手のかかる拡張子なんです、コイツは。
ただ、iPhoneの設定で、そもそも .HEIC にしない、という方法もあるので
貼っておきますね!

3、.png
私は「ピーエヌジー」や「ピング」と発音しています。
正式名称は"Portable Network Graphics"
これも画像のデータ形式の一種で見たこともある人も多いかと思います。
特徴は透過をさせることができること!(他にもありますが...)
オープンデータから画像を入手するときに、透過してるやつありませんか?
そんなデータは大抵 .png です。
ちなみに、私がよく使う Google 画像検索では背景が透明なデータで
ソートをかけることも可能なので、きれいな資料作りには役立ちますね!
「この画像で背景がなければいいのに...」
なんて言う悩みを資料作りをしたことがある人なら一度は経験してるはず!

4、.gif
「ジフ」が正しい呼称ですが、「ギフ」という人も多いですね。
私は相手によって使い分けています。
正式名称は"Graphics Interchange Format"
これも画像のデータ形式の一種です。
Facebook Messenger を使う人は身近な拡張子かもしれないですね。
特徴はアニメーションにできること!
ネットを見ていると、たまに数秒間のアニメーションを切り取ったような
データを見かけることはありませんか?
それが .gif です。

5、.pdf
ビジネスマンには馴染みのある「ピーディーエフ」
正式名称は"Portable Document Format"
特徴は誰でも同じようにデータを見ることができることです。

こんな経験ありませんか?
・相手にデータを送付したら文字化けしてしまった
・よくわからないが上司から「お客様にはpdfで送付しろ!」と言われた

まず、文字化けするのは動作環境による問題と言えるでしょう。
OS, バージョン, 閲覧するアプリなどですね。
macOS → WindowsOS の文字化けは有名所ではあります。
続いて、上司から「お客様にはpdfで送付しろ!」と言われる件。
この上司は正しいと言えます。
なぜか、.pdf のデータは動作環境に依存しないからですね。
(ここまで説明してくれたらカッコいい上司ですよねw)

6、.mp3 / .mp4
これを同枠にすることは良くないかもしれないですが、
わかりやすいので一緒に説明しますね!
これは「エムピースリー」「エムピーフォー」と発音します。
また混乱しないように先に定義をしておきます。

.mp3 音声データのみ
.mp4 音声+映像データ(*音声だけ/映像だけも可)


上記のように認識してもらえれば問題ありません。
Youtubeでよく使われるようなフリーの音源や映像を入手できる
サイトを見てもらうとわかりやすいかもしれません。
深堀りコーナーでは Apple Music などで使われる .m4aに触れます

7、.mov
これも見かけたことがあるかと思います。
「エムオーブイ」と私は呼んでますが「モブ」と言う人も居ますね。
Apple が開発した Quick Time Player という再生ソフト用に、
Apple が考えた動画ファイルの形式です。
最新OSのiPhoneで動画を撮ると .HEVC という形式になりますが、
以前は .mov でした。
この .HEVC もスグレモノで、高画質かつ .mov より軽いんです!

8、.zip
これもまたよく見ますね「ジップ」
「それ .zip で送ってー!」みたいな会話は日常茶飯事ですね。
これは圧縮ファイルのデータ形式の一種です。
Google Drive や Dropbox から「まとめてダウンロード」すると
.zip という形式になりますよね!
データを圧縮するメリットは軽くなることです。
データが軽いと言うのは送付する側も受け取る側も嬉しいですよね。
フォルダにまとめられているのでデスクトップも荒れませんw
圧縮ファイルの有名所で .lzh もありますが、主流は今や .zip です。

9、.doc / .docx .xls / .xlsx .ppt / .pptx
世の中の多くの人が知っている形式
左から「ワード」「エクセル」「パワポ」です。
私は上記の拡張子を「ドクス」や「エックスエルエス」とは呼ばないです。
唯一、「パワポ」を「ピーピーティー」と呼ぶ人に会ったことありますが、
メジャーな呼び方ではないと思います。
この拡張子はみんな大好き Microsoft Office のアプリである、
・Word ・Excel ・PowerPoint の拡張子です。

有名かつ身近な拡張子はこんなところでしょうか?
皆さんの知識の参考になれば幸いです!
このあとは、もう少し専門性の高い拡張子を紹介しますので、
よかったら読んでみてください!


深堀り

さて、ここからは専門性の高い拡張子を紹介していきます。
身近なものでは無いですが、その分野ではよく使われます。

私がデザイン系なので、そのあたりから行きましょうか。

.ai
Adobe の Illustrator で作成されたデータです。
よく「イラレ」と呼ばれるソフトですね。
「エーアイ」と読みます。

.psd
Adobe の PhotoShop で作成されたデータです。
こちらは「フォトショ」って呼ばれるアプリですね。
「ピーエスディー」と読みます。

.tif *.tiffも同義
Adobe の画像データ形式の一つです。
(厳密には Aldus が開発、その後 Adobe に買収されてました)
読み方は「ティフ」
このファイルは圧縮されていない画像という特徴があります。
劣化していないため、非常に高画質なのが特徴ですが、
その分かなり重いデータになりがち(というか重い)です。


さて、次はWeb関係に行きましょう。

.html
Hyper Text Markup Languageの略称でものすごく身近なのもです。
「エイチティーエムエル」と呼びます。
世の中の Web サイトはほぼHTMLで構成されています。
拡張子の説明をする本記事ではここまでで十分ですが、
より知りたい!という人はTECH ACADEMYの記事を載せておきます。
下記は拡張子の説明ではなく、HTMLの説明です。
HTMLはプログラミング言語ではなく"マークアップ言語"
ということだけ先に言っておきます。

.css
こちらは Cascading Style Sheets の略称で「シーエスエス」と読みます。
Web ページを構成する要素の一つで、
この言語は一般に、Web ページの見栄えを調整することができます。
こちらもTECH ACADEMYの記事を載せておきます。
CSSについてもプログラミング言語ではなく"スタイルシート言語"
ということだけ先に言っておきます。

.js
こちらは JavaScript というプログラミング言語のデータです。
Webページを構成する全てのオブジェクトを操作することができる言語で、
JavaScript は知らなくとも必ず遭遇しています。
こちらもTECH ACADEMYの記事を載せておきます。

.csv
あまり身近ではないかもしれませんが、データの保存形式選択のところで
見かけたことがある人もいるかもしれません。
「シーエスブイ」と読みます。
項目をカンマ(”,”)で区切って列挙したものが .csv データに該当します。|例えば集計データや分析レポートなどですね。
そんなデータ意味ある?w と思いませんか?
実はこのデータは非常に優秀な点があります。
それはデータが軽く互換性が非常に高いことです。
.csv のデータは .xlsx と比較されることがありますが、比にならないです。
詳しい説明の記事を貼っておきますので興味あれば見てください!


以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
拡張子の奥は深く、知らないことがまだまだあります。
知らない拡張子に出会ったら是非自分でも調べて見るのも面白いかも!

Aston Artworks の Namiki でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?