RouterOSでPCCの設定

お疲れ様です。
最近布団から出れないAsteriskです。
ちょっと忙しい…。


それはそれとして、
某カラオケ店にてライブビューイングした際に
Mikrotikを使用しload balancing PCCを行った際のメモとなっております。




理論構成図

draw.io書くかも>
最近自分の中ではやりのPP使った、もうちょっとセンス欲しい

機材
今回仮想で作りました。初期のインストール後の試用版です。
ライセンスに関しては公式を確認してもろて


ライセンスに関してはやらかした感あるから、速度に関しては参考にならないかも
速度に関しては記録残していないのでわからない…今後の課題
(MRTGとかで記録取らないとわからない…

ただ、Android+iPhoneのUSBデザリング、Win11とHyper-Vを使って、仮想のRouterOSでPCCできた事だけは良しとする。

もしかしたら設定が足りないかもしれない。
公式のマニュアルは以下の通り(v6)


v7では以下の設定がいるみたい。


一応自分の環境下ではうまくフェールオーバーしてくれてたので、
何かしら別の設定が入ってる可能性があります。

デザリングした際のIPアドレスなのですが、サブネットの一番最後あたりか一度DHCPにして、割り当たった物を固定かしています。

一番早い確認方法は、この「管理オペレーティングシステムにこのネットワークアダプターの共有を許可する」のが手っ取り早いです。

管理オペレーティングシステムにこのネットワークアダプターの共有を許可する

そのあとにホストでipconfig /allを実行する

Aquos Sence3 lite

イーサネット アダプター vEthernet (GW01):
接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Hyper-V Virtual Ethernet Adapter #4
物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: 0E-3E-92-xx-xx-xx
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.108.18(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2024年1月22日 0:04:12
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2024年1月22日 1:04:11
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.108.106
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.108.106
DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 192.168.108.106
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 有効

iPhone

イーサネット アダプター vEthernet (GW02):
接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Hyper-V Virtual Ethernet Adapter #5
物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: F6-65-A6-xx-xx-xx
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 172.20.10.4(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.240
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2024年1月22日 0:04:15
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2024年1月23日 0:04:16
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 172.20.10.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 172.20.10.1
DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 172.20.10.1
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 有効


とりあえずRouterOSのconfigは以下の通り


[admin@MikroTik] > export
# 2023-12-06 12:25:30 by RouterOS 7.11.2
# software id = xxxx-xxxx
#
/interface ethernet
set [ find default-name=ether1 ] disable-running-check=no
set [ find default-name=ether2 ] disable-running-check=no
set [ find default-name=ether3 ] disable-running-check=no
/disk
set slot1 slot=slot1 type=hardware
set slot2 slot=slot2 type=hardware
/interface wireless security-profiles
set [ find default=yes ] supplicant-identity=MikroTik
/ip pool
add name=default-dhcp ranges=192.168.88.10-192.168.88.254
/port
set 0 name=serial0
set 1 name=serial1
/ip address
add address=192.168.0.1/24 interface=ether1 network=192.168.0.0
add address=192.168.195.81/24 interface=ether2 network=192.168.195.0
add address=172.20.10.7/28 interface=ether3 network=172.20.10.0
/ip dns
set allow-remote-requests=yes servers=8.8.8.8
/ip firewall mangle
add action=accept chain=prerouting dst-address=192.168.195.0/24 in-interface=ether1
add action=accept chain=prerouting dst-address=172.20.10.0/28 in-interface=ether1
add action=mark-connection chain=prerouting connection-mark=no-mark in-interface=ether2 new-connection-mark=ether2_conn
add action=mark-connection chain=prerouting connection-mark=no-mark in-interface=ether3 new-connection-mark=ether3_conn
add action=mark-connection chain=prerouting connection-mark=no-mark dst-address-type=!local in-interface=ether1 new-connection-mark=ether2_conn per-connection-classifier=both-addresses:2/0
add action=mark-connection chain=prerouting connection-mark=no-mark dst-address-type=!local in-interface=ether1 new-connection-mark=ether3_conn per-connection-classifier=both-addresses:2/1
/ip firewall nat
add action=masquerade chain=srcnat out-interface=ether2
add action=masquerade chain=srcnat out-interface=ether3
/ip route
add check-gateway=ping dst-address=0.0.0.0/0 gateway=192.168.195.196
add check-gateway=ping dst-address=0.0.0.0/0 gateway=172.20.10.1
/system note
set show-at-login=no
[admin@MikroTik] >

ip poolは初期値がそのまま残ってる

※Aquos Sence3 Liteなのですが、IP途中で変わってて上の設定ファイルがまだ未修正。
こういうのがあるから、クレードルついてるAtermとか使ったほうがIP固定化できるのでお勧め。


以下のように割り当て。
この辺はMACアドレス見ながら抑えるしかないです。

ether1がGW0(Hyper-V仮想スイッチマネージャーにおいて内部SW)




ether2がGW1(Hyper-V仮想スイッチマネージャーにおいてAndroidのデザリングデバイス、ブリッジ、ホストの割り当てなし)



ether3がGW2(Hyper-V仮想スイッチマネージャーにおいてiphoneのデザリングデバイス、ブリッジ、ホストの割り当てなし)

AndroidのデザリングはWifiと有線でIPが違うっぽい。
一度DHCPで取得させ、ゲートウェイとサブネットは確認したほうが良いかも。後が楽。

まぁとりあえず片方止まると片方に移ることはWebから確認できた。
ただ上記のv7の設定の通り何か動いたり動かなかったりするらしいので、もう少し確認が必要

できるだけアプライアンスがよさそうだったけど、hEXがちょっち高い(自分にとっては)
ヤフオクでCisco C841Mを買った
ただ結局C891FJも欲しい…また記載する、ライセンスの都合

<スイッチした時の動画 or gif>


その辺を踏まえて理想な構成
極力ハードウェアで揃えたい



別の話
12/6に東京でライブがあった
チケット余ってる人がいたんだけど…今回は無理だった。
6日は休めたけど7日目は朝7時30分には会社にいないといけない。

場所は有明アリーナで、最寄りが新豊洲駅前、
ジョルダン読みで21時24分には行動を始めないと無理だった。

始発を東京にして6:00の電車に乗ったとしても、会社に間に合わない(7:53着)

夜行バスを使えば、6時ぐらいには到着するけれども、初めての夜行バスでリスクおかせないので、帰宅不可ということであきらめた。

定時なら行けたんだけどな(もともと休み入れてたけど、他に対応できる人がいなかった)
横浜まで行って一泊、始発ならわんちゃん…ぎりぎりアウト
うーん、夜行バスぐらいしかなさそう
今後の参考に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?