見出し画像

5行思考文(257) - 分かりにくい=通 -


世の中には「分かり易いものは通ではない」という誤認識が浸透している。
『何を描いた絵?』や『元の漢字が不明な書道』や『意味の分からないオブジェ』は、分かり難いからこそ通であり、価値があると捉えられている。
だから文章や詩を書こうとする際、作者は意図的に表現を分かり難くする。
結果『映える漢字多め、分かり難い文章』が出来る。創作ってそういう事?



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?