マガジンのカバー画像

戸田デザイン研究室の「あいうえお」

18
戸田デザイン研究室の原点と今を知る特設フェア、神保町店でただいま開催中です。AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

戸田デザインの原点と今を知る、特集イベントを開催

1982年、一冊の絵本が誕生しました。それが戸田幸四郎の「あいうえおえほん」。 子供たちが、絵、そして平仮名と初めて出会うときの絵本として、これまでに80万人を超える読者に読みつがれてきたベストセラー絵本です。 私たちの身近にある道具や動物、虫、やさい、くだもの、からだ、乗り物。それらのカタチの美しさを表現するため、シンプルに研ぎ澄まされた輪郭線。配色の美しさを追求した色彩。そして、平仮名という文字そのものが持つ美しさを、私たちに再び教えてくれる書体のデザイン。 そ

【AssistOn inFocus名作選】 戸田デザイン研究室 戸田幸四郎・戸田靖

さまざまなデザインにAssistOn独自の視点でフォーカスする「AssistOn inFocus」。ご好評をいただいているインタビューの中から特に人気の、2006年8月掲載の「戸田デザイン研究室 戸田幸四郎」をnoteに再掲載いたします。 絵本つくりにこめた思い たんじゅんな、魚の絵・虫の絵・りんごの絵。描いては消し、描いては消して、 なかなか形がきまりません。 それは、目に見えない、形の奥にあるものを 描こうとしているからです。 苦心して描いた絵を 苦心して編集す

幼児にむけたカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』はこうして生まれた! ディレクター日誌【その1】

皆さん、こんにちは。戸田デザイン研究室で広報・企画ディレクションなどを担当しています大澤です。 いつも弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 昨年12月の始めに誕生したカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』。 コロナ禍の“おうち時間”需要でカードゲームの人気も不動のものとなる中、お陰さまで大好評です!本当にありがとうございます!! 『TRIO APARTMENT』は弊社初のカードゲームであり、話題のプロダクトデザインを手がけ

幼児にむけたカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』はこうして生まれた! ディレクター日誌【その2】

前回はなぜ弊社がidontknow.tokyoさんと『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』を作ることになったのか。そのきっかけを早足でお伝えしました。 もうここからはみんなで話しあって、デザインスタートでしょ?と言う声も聴こえてきそうですが…いえいえ、その前に大事な通過点があるのです。 ■毎度おなじみ、親方とのぶつかり稽古。戸田デザイン研究室は「こだわりが深いですね」というお言葉をよく頂戴します。 これは本当に有難いことなのですが、当然ながら私たちは

幼児にむけたカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』はこうして生まれた! ディレクター日誌【その3】

さて、いよいよデザイン開始!目指すべきはidontknow.tokyoの作った『TRIO(トリオ)』のルールをそのままに、より小さな子どもたちが楽しめるようなカードゲームにしていくこと。 ここから『TRIO』が『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』になるまでの、ちょっぴり苦しくて 最高にワクワクする道のりが始まります! ■悪魔が不在。鬼、急浮上!繰り返しお伝えしている通り『TRIO』には「天使」「悪魔」「人間」の3つのモチーフがあります。 「天使

幼児にむけたカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』はこうして生まれた! ディレクター日誌【その4】

ひとまず試作ができたところで、idontknow.tokyoさん、アシストオン店主 大杉さんの皆さんとアイデア交換をすることに。 この打合せは本当に素晴らしい時間でした。 既にお伝えしていた通り、互いに作るモノの本質を妥協なく見る・考えるという部分で、 idontknow.tokyoさんに敬意とシンパシーを感じていました。 そしてアシストオン店主 大杉さん。 モノやデザインに留まらないあらゆる分野への興味・造詣の深さ、飽く無き好奇心と豊かな感性に裏打ちされた視点。 そして

幼児にむけたカードゲーム『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』はこうして生まれた! ディレクター日誌【その5】

試行錯誤を経て、無事に完成を迎えた『TRIO APARTMENT(トリオ・アパートメント)』。 【幼児が初めて手にするカードゲーム】と言うコピーと共に、クリスマスを控えた12月頭という最高のタイミングにデビューを飾ることができました! 「すべてが可愛くて洒落ている。」「ゲーム自体が魅力。」「子どもたちに多様性や優しさも教える。」 などなど、お取引先様をはじめ皆さまからも嬉しい感想をいただき、デビュー間もなくして“文化を喫する、入場料のある本屋”として話題を集める文喫 六

子どもが出会うはじめてのカードゲーム TRIO APARTMENT

アパートには25人の子どもたちが住んでいます。ルールはシンプルなのに子どもから大人まで一緒に盛り上がれる新しいカードゲーム。 ▶️ 「TRIO APARTMENT」 手のひらの上にも載ってしまう、とても小さなパッケージ。まるでヨーロッパ映画の世界から抜け出してきたみたいな、アパートを模したこのパッケージを持ち上げると、中からは子どもたちが窓から顔を出しているカラフルなカードが出てきます。 実はこれ、2020年にあたらしく発案されたカードゲーム。カードを山にして次にどんな

「思わず手にしたくなるワクワク感をどれだけプラスできるか」

「TRIO APARTMENT」デザイナー・インタビュー 戸田デザイン研究室代表 戸田靖 手のひらの上にも載ってしまう、とても小さなパッケージ。まるでヨーロッパ映画の世界から抜け出してきたみたいな、アパートを模したこのパッケージを持ち上げると、中からは子どもたちが窓から顔を出しているカラフルなカードが出てきます。 カードを山にして次にどんな子どもの絵が出るかを予想してカードを取り合うゲーム。年齢は3歳くらいから、子どもも大人もテーブルを囲んで、みんなで声を出し合って楽しむ

【ラジオ】 新しいカードゲーム『TRIO APARTMENT』の誕生秘話

子どもが手にする新しいカードゲーム「TRIO APARTMENT」の誕生秘話をポッドキャスト番組で公開! ルールはシンプルなのに子どもから大人まで一緒に盛り上がれる新しいカードゲーム「TORIO APARTMENT」。 カードを山にして次にどんな子どもの絵が出るかを予想してカードを取り合うゲーム。年齢は3歳くらいから、子どもも大人もテーブルを囲んで、みんなで声を出し合って楽しむゲームです。 デザインユニットidontknow.tokyoにより、2020年に発案されたカー

戸田デザイン研究室 『あいうえおえほん』

子供たちが、絵、そして平仮名と初めて出会うときの絵本。戸田デザイン研究室の原点であり、これまでに80万人を超える読者に読みつがれてきたベストセラー絵本。 ▶️ 「戸田デザイン あいうえおえほん」 1982年、一冊の絵本が誕生しました。それが戸田幸四郎の「あいうえおえほん」。 子供たちが、絵、そして平仮名と初めて出会うときの絵本として、これまでに80万人を超える読者に読みつがれてきたベストセラーにして戸田デザイン研究室の原点、とも言える絵本です。 私たちの身近にある道具

「子どものときになにかを感じたものは、大人になっても心の片隅に残っているものです」

「あいうえおえほん」編集者インタビュー 戸田デザイン研究室代表 戸田靖 子どもたちに文字の美しさ、日本の平仮名の美しさを伝える。文字、色彩、そしてデザインを教える、学ぶためのロングセラー絵本、「あいうえおえほん」。 1982年、店舗デザインなどを手がけてきたフリーデザイナー戸田幸四郎(とだ こうしろう 1931-2011)が「ひらがなの美しさを伝える絵本を作りたい。」と思いから、独自で作り上げたロングセラー絵本です。 発売当時から「デザインができること」を追求し、現在で

戸田デザイン研究室「Baby Book」

世界でたった一冊だけの本をご家族や周囲のみなさんで作りましょう。赤ちゃんが生まれた記録と思いを綴っておく、コットンの布張りの白くて小さな本。 ▶️ 戸田デザイン研究室「Baby Book」 デジタルカメラやスマートフォンで写真を撮影し、さまざまな記録をクラウド上やSNSにアップしてゆく時代。しかしこの世界に生まれたばかりの赤ちゃん、子供たちの足跡は、きちんと「もの」として記録しておきたい、とお考えの方は多いでしょう。 日本の知育絵本の元祖と言われる戸田デザイン研究室の「

戸田デザイン研究室 リングカード

遊びながら、楽しみながら。あいうえおやABC、動物の形を学ぼう!戸田デザイン研究所がつくった、絵と文字でまなぶ、カード型の学習絵本の元祖。 ▶️ 戸田デザイン リングカード 絵本作家、戸田幸四郎。1年に一冊というゆっくりとしたペースで作品を世に送り出し、現在までのその数、40冊。その全てが全国学校図書館協議会の選定となっている名作絵本集をはじめ、知育、環境問題をあつかった絵本を創り出してきました。 日本の知育絵本の元祖と言われ、戸田の代表作ともいえる「あいうえお えほ