見出し画像

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

先週は、連日会議や研究会に参加しており気づきが多い週でした。
京都府主催の京都産学公連携海外人材活躍ネットワーク会議
多様な外国人材が安心して活動し暮らせるための受入体制を構築し、人材確保から多文化共生まで、オール京都でサポートする。

この中で、自分にできることは何か、求められていることは何か、考える機会となりました
ということで、今週のピックアップ情報

〇パブコメ

高度人材ポイント制の特別加算について

特別加算の対象となるイノベーションの創出促進に資するものとしての特別加算告示。一部の法律の規定の削除と支援措置の名称変更、追加、削除です
公布日:令和5年8月下旬
施行日:公布日

〇本国情勢を踏まえたスーダン人への緊急避難措置

https://www.moj.go.jp/isa/publications/materials/06_00011.html

ニュースでも話題になっている緊急措置の「特定活動」です。
①申請書
②理由書
③パスポート等、対象者でわかるもの
④身元保証書:就労希望者と、希望しない方と様式が分かれています

〇外国人に対する総合的な支援をコーディネートする人材の育成・認証等

第1回検討会(2023年7月4日開催)

https://www.moj.go.jp/isa/policies/coexistence/04_00059.html

「国、地方公共団体又はそのいずれかの委託等を受けた機関が運営する外国人向けの相談窓口において、相談対応業務に一定期間従事した実務経験を有すること」となっているため、対象者が今一つ見えません。
しかし、外国人支援に何が必要なのかがよく分かります。

介護は以前から最も注力されている分野の一つです。
各分野、それぞれに考える時期に入っており、分野ごとに研究するのも楽しいかもしれません
(研究者タイプの意見ですみません)

〇製造業における特定技能外国人材受入れに関する FAQ

https://www.sswm.go.jp/assets/img/top/ukeire_faq.pdf

おそらく2号部分が反映されているのかと。
先日、セミナーに参加し、方向性が見えてきました

最後までご覧いただきありがとうございます。

外国人ビザについて、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。
Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establiashing a company in Japan.

☆ストアカさんでセミナー行っています☆
興味がありましたら👇をクリックください

☆問い合わせ先☆

入管業務お役立ちLINE👇または@480mexalで検索

ビザLINEでのご相談は👇または@388lhtulで検索

微信でのご相談は👇または ID:youzi-7912

https://office-you.wixsite.com/officeyou/weixin

外国人の会社設立&「経営・管理」ビザに関しては

会讲中文的行政书士
从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援

初めて外国人を雇う社長の右腕・悩む前に相談を!
 外国人雇用コンサルタント
行政書士×社会保険労務士×中国語で人に貢献します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?