見出し画像

YOASOBI日本武道館レポ

こんばんは!

ジャンフェス当選しててびっくりしました。当たるとかいいましたがまさかの呪術廻戦のステージまで当選していてびっくりでした。芥見先生からのお手紙もしくは芥見先生見れそうです。
ただまあ僕クオリティなのでBブロックなので遠いんじゃないかな~って思ってそこは少し悲しかったり😢。

あ、後集合時間8時とかいいはじめたせいで家出る時間6時です。対戦ありがとうございました。皆さんおすすめの起き方教えてください。

前置きはさておき、本題へ・・・

本日は12/4に参加したYOASOBI初の有観客ライブの感想について書いていこうと思います。現場についた時とかいろいろ話していければなと思っています。長い文章になるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

会場に到着

​僕は武道館は3年ぶりに来ました。3年前はひらがなくりすますで来ました。その時も思いましたが、やっぱ武道館って入り口に行くとわくわく感が出ます。

開演まで4時間近くも早く現地に来たのには訳があって、記念にタオルくらいは買おうと思ったからです。YOASOBI人気だし、グッズ列混んでて変えないの嫌だな~って思って買いに行きましたが、余裕で買えました。正直びっくりしました。と、同時にやっぱ坂道の物販おかしいことも実感しました。

まあ、そのせいで暇になった僕ですが、連番相手もまだいないしどうしようか途方に暮れた結果していたことが、

Jリーグ最終節見ていました笑。武道館に来てまで何してるんだろうなって思いましたね。すごく寒い中、横浜・F・マリノス VS 川崎フロンターレとベガルタ仙台 VS 鹿島アントラーズの試合を往復してみてました。
僕の推し選手は上田綺世選手です。
すごくいい選手なので興味のある方は一度プレー観てもらいたいです。

まあそんなことをしていても、結局、まだ4時にしかなっておらずどうしようかと思っていたタイミングで連番相手が来てくれました。

連番相手も来たことだし、武道館のYOASOBIブース見に行くことになりました。

画像1

ブース行くまでのところにこのようなものもあって写真が撮れたり、その他にも、色々なものがあって、来るだけでも、かなり楽しく過ごすことができました。
そんなこんなしていたらもう開場時間になったので参加中に入りました。中に入るとまず、ステージ見てびっくり!!!!

画像2

え???アリーナ無いの??ってなりました。
正直ファンクラブ先行で当てたのですが2階だし、結構後ろ目だし、結構最悪くらいやらかしてはいるんですが、べつに悪くはないなと思いました。

こんなに大きいステージどうなるんだろうな~ってわくわくとドキドキしながら見ていました。

ライブスタート

ライブのセットリストはこんな感じです。

1.あの夢をなぞって
2.大正浪漫
3.ハルジオン
4.三原色
MC
5.もう少しだけ
6.ハルカ
7.たぶん
8.もしも命が描けたら
MC バンド紹介
9.夜に駆ける
10.怪物
11.優しい彗星
12.アンコール
13.ツバメ
14.群青
En
15.ラブレター

こんな感じでした。全体の感想を言うと真正面やんけ!!!!っていうことに始まって、気が付いてテンション上がりました。YOASOBIメンバーの方々の人の良さとか、仲の良さとか、本当に伝わってきました。
言葉に出てこない感じです。助けてほしいです笑。

個人的に唯一知らなかった曲がありました。それは、「もしも命が描けたら」でした。それもあってこの曲の前に小説朗読聞いた直後に聞けて、幸せ者だったかもしれませんでした。

この曲聞いて思ったのは1つの作品を全部見た気分になりました。それくらいぎゅっと絞ってあることがすごいなと思いました。でも、原作を読みたい、舞台を見たいと感じました。
僕は、そして自然と涙が少し出そうでした笑。
テーマが「命」で切ない話なのですが、僕は、なんか共感しちゃったんですよね。自分も多分この主人公の選択肢選ぶなって思っちゃって。疲れちゃってるかもしれないっすね笑。

MC2回目は正直衝撃でした。スマホ出して撮影していいいよと言われて一瞬頭フリーズしました。色々悩んで、ライブに集中していたのであんま写真撮ってないです。

後セトリ見ていて感じたのは、最後のラブレターはなんかよかったです。NICE TO MEET YOUライブの最後に初めましてで始まる曲なのもなんかいいですね。言葉って難しい!!!!

NICE TO MEET YOU YOASOBI 

開幕からこんな景色見してくれてありがとう。

画像3

また、観れる日まで・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?