見出し画像

空の彼方に平安を祈る

「伝道の書」(『旧約聖書』第21書)は、言う。「空の空、すべては空」と。

「空気」に振り回されると、「空気が読めない」と批判を繰り返す社会。
とはいえ、「空気」は、人が作り出したものに過ぎない。

互いに妬みあい、憎しみあうドロドロした気持ちが、「空気」を生み出し、勢いづける。

それにSNSが絡まると「空気」は巨大な雲に発達し、停滞し、とめどない石礫さえ降る。

「空気」にもいろいろある。雰囲気、気分、空しさ、欲望。。フワフワしてたり、ザラザラしていたり、重かったり、ギラギラしていたり。。

ネットでは、時に、妬み、憎しみ、恨み、あからさまな誹謗中傷が「空気」の言葉として投げつけられ、息をさせないかのように淀み続ける。

「人の語るすべての事を心にとめてはならない」と「伝道の書」は言う(7:21)。
「他人からののろいを聞かないため」だ。
それは、「しばしば他人を呪った」のを知っている自分の心があることの証し。

呪いはまさに「空気」の産物。結局は自分に返ってくる。
人の言葉のいちいちを心にとめれば、自分の呪いに呪われるという戒めに読める。

空気を読まずに聖典を読めといった人がいた。
「空気」から自由なのが聖典。

澄み渡った「空」の彼方に直接つながっているのが聖典。
それは「空気」で膨れ上がっている人の言葉ではない。

だから、「空気」に流されることのない世界を見据え、
「聖典」を手掛かりにあるいは縛られずに、天に地に創造を更新する主の徴を読もう。

しかしそうはいっても、聖典もしるしも、それらを読むのは人間だ。
聖典にさえ、「空気」を吹き込み、愛憎を正邪を正当化してしまう。。

四六時中間違える、試行錯誤の生き物が人間だ。だから、読み続ける努力を怠ってはいけない。
聖典も創造主のしるしも、また人の心も。

ただ、いちいち気にする必要はない。
「空しさ」など実体のない空気だ。押しつぶされそうになっていたら、まずは「空」を見上げて創造主へ平安の挨拶をしよう!
「アッサラーム・アライクム」と

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?