見出し画像

【FP2級】勉強を継続する方法【あと61日】

勉強などのつまんないことを継続するときはツァイガルニク効果を上手く使おう。

ツァイガルニク効果(ツァイガルニクこうか、Zeigarnik effect)とは達成できた事柄より達成できていない事柄・中断している事柄を意識している状態

wikipedia

勉強の休憩をしたり、中断するときは問題を解き切らずに中途半端に終わらせることを意識する。そうすると再開しやすくなる。
今日は7章の公的年金の全体像まで終わらせることが目標だが、明日の分である8章の公的年金の給付を1問だけ解いておく。
すると明日勉強するときに勉強モードにすんなり入れるようになる。これを毎日繰り返すと継続しやすくなる。

今日やったこと

5 社会保険
6 リタイアメントプランニングの基本
7 公的年金の全体像

明日やること
8 公的年金の給付
9 企業年金等
10 中小法人の資金計画
11 カード等