見出し画像

農家になるためのファーストステップ

40歳過ぎて、今後20年後の人生をどう生きていきたいか!?
そんなことを考えて、思いたった農業への道

実家も東京、幼少の頃より東京以外での生活はゼロ
田舎暮らしがどんなものなのかも分らぬまま

まず、私がしたことは
何をどこで作るか!?
ここから始まりました。

何の作物を作ろ??

重要 作物選び

私が選定したポイントは3つ
 

  1. 価格のブレ幅が少ない作物

  2. 大型の機械が要らない作物

  3. 重くない作物



1、価格のブレ幅が少ない作物

スーパーで買い物をしていると
この前までは298円だったのに今日は100円
なんてことはよく見かけます。

気候や旬の時期、産地の出荷状況で大きく値段が
変化していくのが生鮮食品です。

需要と供給のバランスで価格は決まります!!

その中で私の ”ビビッ!!” と心が動いた作物

【アスパラガス】

アスパラガスの魅力って?

アスパラガスはあえて買わなくてもいい野菜
一方で食卓にあると少しでも心豊かになる野菜では
と感じました。

➡需要が限られている
➡大規模で取り組まない(大手が参入しない)
➡生産者も少ない
➡価格がブレない

そして何よりも私自身が 好き!!

このような予測を立て
アスパラガスを調べ始めました。


2,大型の機械が要らない作物

そして私が次に考えた条件が大型機械が要らないこと

大型機械が使える作物(例えばジャガイモ、米、玉ねぎ...)は
①初期投資費用が掛かる
②大型機械がある=大量に生産されている
③メンテナンスなど維持費がかかり続ける

売り上げの上がっている農家でも
よく機械貧乏って言葉を聞きます。

農機は高額
野菜は安い

この観点から機械のいらない作物
【アスパラガス】にスポットが当たりました。


3,重くない作物

そして最後に重要視したポイントが
収獲した作物の重さです。

重い作物だとやはり作業も大変になることは
容易に想像がつきます。

今は40代で力もありますが
これから20年やっていくことを考えたら
やはり 重たいものを持つ ことは
より重労働になっていくと想像しました。

重ければ重いほど値が上がるのなら
頑張りがいあるのですがね…

その点アスパラガスは、女性でも高齢でも
軽~く持ててしまえる野菜です。
この点は長く続けていくうえで魅力的だと感じます。

以上を踏まえて
私は【アスパラガス農家】について
掘り下げていくことに決めました!

次回は
生産地選び』について投稿します。
お楽しみに。

今日もライトで、ゆる~い感じの記事を
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?