見出し画像

俳句ハイ誕生から俳句1000本ノックへの流れをまとめとく


「俳句ハイ」という言葉をトイレで唐突に思いつく

アポロさんの記事のコメント欄で発言する

瑠璃星さんも加わりなんか盛り上がる

調子に乗って俳句ハイ宣言をする

此処のコメント欄でまど夏さんが俳句100本ノックを提案

一人で俳句100本ノックを始めた瑠璃星さんにビビる

みんなならできるのではとみんなで俳句100本ノック挑戦会場を設置

4日で達成するがやりすぎてぶっ倒れるツナ子

挑戦成功報告記事にてアポロさんにシリーズ化を求められる

自分で第二弾をやる自信がなく瑠璃星さんに助けを求める

瑠璃星さんがリレー形式を提案

ツナ子から瑠璃星さんへバトンを託す

そして伝説へ・・・。



リレー会場を全部載せるの大変だから瑠璃星さんに丸投げしました。笑

瑠璃星さんにバトンを渡した時点でこの企画は完全に私の手を離れ

まさしく「みんなの俳句企画」となりました。

まさかこんなに早く1000本ノックを達成するとは。

リレー会場の提供に協力してくれた方、

なにより俳句を投稿してくれた皆様のお陰です。

本当にありがとうございました!


「noteのみんなを俳句ハイにさせよう大作戦」

これは俳句1000本ノックも達成したし、作戦成功と言っていいのでは?

あとは各々で勝手に俳句ハイしててください。笑

そもそもなぜみんなを俳句ハイにさせたかったのか。

それは、白杯「みんなの俳句大会」に一人でも多く参加してほしいから!

私は俳句初心者ですが、夏のアポロ杯に誘われて参加したことで

たくさんの仲間と出会い、素敵な時間を過ごしました。

そして自分の俳句を褒めてもらえたり、添削してもらえたりすることで

創作の喜びを今までの何倍も感じられています。

この感情をより多くの人に知ってもらいたいです。


あとこの大会に関わってる人はみんな、もれなく面白いです。笑

そんな人たちとお近づきになるチャンスでもあります!

俳句が上手いとか下手とか未経験とか関係なく、

みんなとりあえず俳句しよ!そして俳句ハイ仲間になろ!

祭りは10/1から!秋の句を用意して待て!

サポートしていただいたものは脱ひきこもり、自立に向けての費用にさせていただきます!ちなみに以前いただいたものは旅行鞄を買う費用に充てました。ありがとうございました!