#SDGsについての講義

1.就労移行訓練について(今までの認識)

SDGsについては、最近話題になっており、
名称は知ってはいるものの、一つ一つの
具体的な内容については、知らない部分が
多いので、しっかりと学んでいきたいと思います。

2.講義について(今日の気付き、変化)

SDGsの意味から、SDGsには、具体的に
どういったものがあるか、解りやすく
講義していただきました。
日本の企業でも、SDGsに取り組まれている
企業が増えているとは 聞きますが、
温暖化しかり、ゴミの問題しかり、食料の
問題しかり、まだまだ効果は現れているようには
思えません。自分達一人一人が、企業に
協力して、出来ることから少しずつでも、
始めていけたら、そのうちに、効果も現れて来るように思います。大事な事は、意識を持って
実行する事だと思います。自分自身も出来ることは限られていますが、出来ることは、少しずつでも実行に移して行きたいと思います。
SDGsは、幅が広いので調べる事が多く大変
だったと思います。それを上手くまとめて
いただき、拝聴していて大変解りやすかった
です。

3.今後について(明日からの学び)

 今回の講義で、SDGsの内容は理解できましたので、自分自身に出来ることから、少しずつでも
始めていきたいと思います。

#福祉
#就労移行支援事業所  あそライフ
#アソビゴエ
#感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?