#外部講師の話を拝聴して

1.就労移行訓練について(今までの認識)

外部講師の方の成功例は、今後、就活をしていく上で、参考になる部分が多く、今現在の
自分自身に欠けているものに気付かせてもらえる
という意味で、大変興味深く拝聴させていただいています。

2.講義について(今日の気づき、変化)

講師の方が、以前 介護施設に長年勤務されていたという話を拝聴し、自分と共通する点も多く、興味深く拝聴させて頂きました。自分も入職前、現場実習の経験はありますが、実習先の施設からスカウトされるというのは、並大抵のことではないと思います。自分も介護主任時代、多くの実習生の指導をしてきましたが、欲しいと思った実習生は ほんの一握りです。そういった意味でも
スカウトされるという事は、本当に凄いと思いました。就活で さほど苦労されなかったと言われるのも、そういった魅力が味方されていると思います。また、自分も経験がありますが、施設に長年勤務していると、施設の粗が見えてきます。
自分の希望通りにいかない事も増えてきます。自分も何度も辞めようと思った事があります。そういった場合、どのように気持ちを立て直したかという話も聴く事ができ大変参考になりました。

3.今後について(明日からの学び)

本日の話は、共感出来る部分が多かったです。
話の中で、参考になる部分は、参考にさせていただき、今後に活かしていきたいと思います。
貴重なお話、ありがとうございました。

#福祉
#就労移行支援事業所  あそライフ
#アソビゴエ
#感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?