見出し画像

消耗品のこと|猫の扁平上皮癌

消耗品のこともちょっと記録しておきます。

まずは、胃ろうはとにかくかぶれたり炎症起こさないように、消毒が大事なのでガーゼを沢山使います。

まずは、消毒用に5cmくらいにカットしたガーゼを沢山つくりました。

これくらい。

お得用ガーゼを買って、よなよなカットしておいて、ジップロックに詰め込んでおいて、使うときはこれを四つ折りにして、消毒液をしみこませて使います。

胃ろう穴のあたりを消毒したり、漏れたのを拭いたりするので、最初は消耗がすごかったです。
今はもうあまり使わないです。

それから、胃ろう穴のストッパーのとこに、漏れてこないように挟むガーゼ、こちらは8cm✕16cmくらいの長さにガーゼを切って、2枚重ねて二つ折りにし、一箇所切り目を入れてます。

わりと適当に、買ってきたガーゼの大きさにあわせて、ですけど😂短冊にしていきます
で、2枚重ねて二つ折りにして、切り込みいれて保管します。

切り込みでチューブを挟む形でつかいます。
そのままだとすぐガーゼとれてくるので、紙テープで軽くとめてます。

こんなかんじで、普段ガーゼをお腹に挟んでます。胃ろう漏れが落ち着いたので、一日数回取り替える程度です

これも、ちまちまと、夜中にカットしてストックしてます。
ゆずちゅーばーみた方が支援リストから不織布のすでに折られてるガーゼを送ってくれたので、ものすごく楽でした!
便利…。
肌ざわりも柔らかくて、お腹が漏れてかぶれてたゆずには最適でした。

消毒は、穴が完全に出来上がるまでは毎日何回もやってたのですが、漏れてお腹が汚れたのを拭くために、人間の赤ちゃん用の、ほぼ水が成分のおしりふきやお口ふきのウエットティッシュも役にたちました。

あ、逆さま😂人用のほうが成分に厳しいので、安全だと思い、赤ちゃん用をつかってます

紙テープは、手でちぎれるやつがいいと思い、使いました。
チューブに絡んでちぎれない、とか怖いので、強くくっつく布テープはやめました。
紙テープで十分にガーゼをとめられます。

最近はほんとにほんのりガーゼに水分染み込むくらいなので、一日一回の交換で済むこともありますが、穴が常にしめってるせいで、ムレてかゆがるので、かゆかゆー!😿💦って言ってくるときは、この赤ちゃん用のウエットティッシュでしっかり拭いてあげるとさっぱりするようです。


まだ、穴が完成してないときは、ただの傷口なので、痛がります。
その時は、拭くのは難しかったので、ガーゼに消毒液つけて、穴のあたりに絞りながら消毒液を流し込むかんじにしてました。
こまめに病院に通ってたので(3日に一回とか😂💦)、漏れたらなるべくキレイにしつつ、拭かせてくれない時は消毒液たらし入れて、病院でお腹洗ってもらう、をひたすら繰り返しました。

うちは胃ろうトラブルでちゃったパターンだったので、本当に3ヶ月間くらい、ひたすら病院で洗ってお着替えさせてもらって、慣れるように家でも胃ろう穴あたりを毎日触る(ふりをする)、を繰り返してるうちに、穴の痛みも和らいで、消毒させてくれるようになりました。
長い道のりでしたが💦😂💦

消毒液は病院からもらわないと濃度とか成分があれなのですが、ガーゼは工夫すれば快適かつ節約できます。

ということで、今夜もせっせとガーゼを切ってストックするおかんでした。。。


足元でゆずちゃんは爆睡中😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?