見出し画像

食事サービスだより Vol.17(1月号)

新年あけましておめでとうございます。
今年も利用者さんが毎日楽しみにして下さるような美味しい食事を提供出来るように頑張ります。今年も食事サービスをよろしくお願いします。


◆食事サービスだより(2023年1月号)


食事サービスだより(2023年1月号)1/4

2/4

3/4

4/4


◆pickup!

◇厨房機器紹介(ブリクサー編)

今回紹介するのは、ブリクサーという機械です。
「超きざみ食」で提供するお食事を、この機械で刻んでペーストにしています。容量はなんと5.9L!一回で沢山の食事をペースト状にする事が出来ます

この機会で、一気に「超きざみ食」が作れます
(容量5.9リットル)
内部には大きな刃がついています

中はこんな感じになっています。刃がとても大きいので、食事を刻むのもかなり早いです。

刻んだ後は、具材の形が残らないぐらいのペーストになります。

主菜のほか添えや副菜も、食材が細かくなりやすいようにトロミを入れてペースト状にしています。固形物が残っていたら喉に詰まってしまう可能性があるため、ペースト状にしたあとにも、具材がちゃんと回り切っているかを確認します。

これからも美味しく安全に食事が提供できるように日々試行錯誤しながら精進します!


◇今月のレシピ(vol.04)

ナポリタン
~お家で簡単喫茶店の味~

今月のレシピはおうちで喫茶店の味が再現出来るナポリタンです。コロナがなかなか収束しなくて外食も控えてる今にぴったりのレシピです!よかったらぜひ作ってみて下さい♪

【材料】4人前

乾面のパスタ300g
玉葱1/2個
青ピーマン2個
ソーセージorベーコン100g
スライスマッシュルーム缶1/2
缶ケチャップ350g
ウスターソース10g
コンソメ10g
おろしにんにく5g
砂糖10g
バターorマーガリン10g
塩コショウお好みで粉チーズ、タバスコ、パセリ

作り方】

  1. 材料の玉葱は繊維に沿ってスライス切り、青ピーマンはヘタと種を取り除いて細切り、ソーセージは包丁を少し斜めにしてスライスにしておく。(ベーコンの場合は短冊切りにしておく)

  2. フライパンにサラダ油を少量入れて、ソーセージ(ベーコン)とおろしにんにくを入れて、弱火で加熱していく。

  3. ソーセージ(ベーコン)とにんにくが良い香りがしてきたら、玉葱、青ピーマン、スライスマッシュルームを入れて、塩コショウを軽くして炒める。

  4. 材料がしんなりしてきたら、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、コンソメを入れて少し煮詰めてケチャップの酸味を飛ばしておく。

  5. 塩の入ったたっぷりのお湯でパスタを茹でる。

  6. 好みの硬さに茹でたら、パスタソースと絡めて再度加熱する。

  7. パスタの茹で汁かお湯を入れてソースの絡まり具合と塩気を調節する。

  8. 加熱を止めて仕上げにバター(マーガリン)を入れてよく混ぜたらお皿に盛り付ける。

  9. ⑨お好みで粉チーズ、タバスコ、パセリを振りかければ完成。


💚来月もお楽しみに💚


#レシピ
#管理栄養士
#調理師
#厨房アイテムの紹介
#食事サービスだより