見出し画像

お気に入りのカバンを長く使う-asoboze / 店長hama

こんにちは、hama です。
旬の話題と言えば、待ちに待ったオリンピックがついにはじまりましたね。
昨日は開会式をながら見しておりましたが、ゲーム音楽での選手入場は意表を突かれました。ロトのテーマが流れてきた瞬間、家族みんな “おおっ〜!!”ってなりました。

当店のスタッフもチケットが当選して、本来であれば観戦する予定だったのですが残念ながら無観客になってしまいました。
従来とは違ったオリンピックになりますが、テレビの画面越しに頑張る選手の皆さんをしっかり応援していきたいと思っています。

今回のテーマはそんなオリンピックと関係あるものを・・・と考えましたが、全く思い浮かびませんでしたので、いつもの通りBagストアの話題をお届けすることにします。

突然ですが、皆さんは一つのカバンをどのぐらい使用されますか?
買い替えるタイミングは、カバンが傷んできたり、ほしいカバンに出会ったなど様々だと思いますが、私の場合は2年に1つぐらいのペースで買い足し、2〜3個をローテーションして使うようにしています。
(物持ちは良い方だと思っています。)

最近はiPadを持ち歩くためにレイヤーポーチが入る大きさ(B4サイズ)を選んでしまうことから、ほぼ同じものばかり使っています。

画像1

突然の私物紹介ですが、こちらも過去にasobozeで販売していた商品で、かれこれ3年ぐらいは使っています。


画像2

こちらはタフトサック。休日たまに使うぐらいで平日はほぼ息子が独占。
使い始めからすでに3年以上は経っており、多少のくったり感はあるものの、まだまだ現役で活躍中。“雨の日x自転車”には欠かせないバッグです。

ちなみにタフトサックは耐水機能を保つために止水ファスナーというものを使用しています。名の通り“水が入ることを防ぐ"役割を担っているファスナーなのですが、通常のファスナーよりテープ部分が硬く、厚みも増すことから通常のものより負担がかかりやすく、数年でファスナーの取り替えが必要になります。

画像3

修理をお受けする際にいただきましたお客様からのメッセージをご紹介します。

とても使い勝手が良く、かつ、ビジネスもプライベートもどちらのスタイルにも合うため、今では私の生活に欠かせない大好きな鞄です。
戻ってくることを、楽しみにしております。
2年ちょっと使用していますが、このリュックよりシンプルで使いやすい物はありません。他のビジネスリュックも試しましたが、結局このリュックが雨にも気にせずに使用出来、ブランド名がリュックの中に書いてあるので、
何処でも使用出来るのが気に入ってます。

壊れたら新しいものを買い直す事が当たり前になってしまっているので、修理をして長く使い続けることの大切さを自分自身も気づかされます。

当店も全てのカバンの修理が可能ではないので、お受けできない場合もあるのですが、可能な限り、お客様の “お気に入りのカバンを長く使う”という気持ちに寄り添い、ご要望に迅速に対応できるよう努めてまいります。

write:asoboze 店長hama


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?