見出し画像

7/25「おいしい本をめしあがれ!」ブックトークと工作の会を開催しました。


テーマは、「おいしい本をめしあがれ!」
会場は、柳瀬川図書館視聴覚室。
直前にお問い合わせもあって、定員を少しオーバーした、お子さん12名、保護者の方8名が集まってくれました。

広々とした会場なので、ゆったりとブックトークエリアと工作エリアを設けました。音漏れの心配から正面ドアは閉めましたが、窓は開催時間中ずっと開けて、換気に気をつけました。


子どもたちは受付を終えると並べてあるお弁当箱をながめて、目を輝かせます!
あーそうそう、子どもたちのワクワクが嬉しくって続けてきたんです!

久しぶりの子ども達との時間に私たちもワクワクドキドキです。

さあ!いよいよ、絵本プレゼンターによる「ブックトーク」です。

ブックトークの打ち合わせの時、
物語を楽しむだけでなく、科学的な視点、芸術的アプローチのある絵本、心を育てるような本というふうにいろいろな方向性での選書をご相談しました。

そして、とても丁寧に深めてくださって、さすがの選書です。
その知識とご準備は本当にすごいと思いました。

感想1:僕はこの活動に参加して改めて絵本の大切さを知りました。
みんなも楽しそうだったし、ブックトークもわかりやすかったです。
絵本の世界は意外と奥が深く楽しませる、そんな存在なんだと感じました。(6年男子)

感想2:おいしい絵本も、色々な絵本の紹介もしてもらえので良かったです。
・・・まだまだ知らない絵本の世界。よく図書館で絵本を借りますが、また、色々なジャンルの絵本を読んであげたいと思います。(5歳児母)

「おいしい絵本をめしあがれ」の締めくくりは、「いただきます」と「ごちそうさま」という言葉に込められた想いのお話し。
熱心に聞いています。

ブックトークが終わると手遊び歌で、お弁当作りへの気分を盛り上げてくれます。

休憩の後は、いよいよ工作の時間。

子どもの席に置いてあるお弁当箱にはいくつかのおかずがつめてあります。これから作る材料も入っています。

今日一番歳の上だった6年生のKさんが中に入っているものを一つ一つ出して見せてくれ、みんなはそれぞれ自分のものを点検をします。

サンドイッチの具は、タマゴサンドにチーズ、フルーツサンドもあります。
えびにきゅうりにハムにトマト、レタスもあります。

おにぎりには梅干し、ブロッコリー、エビフライ、卵焼き、唐揚げ・・・
全部詰めるとこんな感じ。

 そうそう、スタッフが机に敷くために用意したものが共同購入の食べ物カタログ。ここにもおいしいものが満載で、大人も子どもも大盛り上がり!


8月の予定をお伝えして、今日のプログラムは全部終了!
ご参加ありがとうございました。

感想3:なかなか夏休みでも、お家にいる子どもと向きあって遊ぶ時間が少ないので、このような機会に参加できてよかったです。
絵本をただ読んで終わりにするのではなく、そこから子供の会話や遊びにつなげていくことの大切さに気づかされたので、おうちでも色々に広げられるように工夫しようと思いました。

終わってからこんな可愛い写真が届きました。

帰ってからまた作って家の中でピクニックごっこをしたそうです!

感想を寄せてくださった皆さま、ありがとうございました。
全部を載せきれなくてごめんなさい。

このnoteを読んでくださった皆さま、ありがとうございます。

では、8月24日(火)にお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?