マガジンのカバー画像

Corporate Blog

27
Asobicaのコーポレートメンバーが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#asobica

「入社年月による思い出の差分をなくす」【Asobica 社内イベント 6周年祭レポート】

みなさんこんにちは!Asobicaで広報を担当している、やないです。 Asobicaは、コミュニティ運…

Asobica
1か月前
35

ファーストキャリアとしてAsobicaを選んでくれた感謝を【入社式レポート 2024】

みなさん、こんにちは! Asobicaで人事企画を担当しております、わたちゃんです。 Asobicaは…

Asobica
1か月前
31

[入社エントリ] 私がAsobicaを選んだ理由 〜 SEからコーポITへ 〜

はじめに3月1日からAsobicaコーポレート部バックオフィスグループにジョインいたしました、ち…

ちひろ
2か月前
30

Asobica CEOとCCOに聞く!2023年の振り返りと2024年の抱負

こんにちは! Asobicaで広報PRを担当しています、やないです。 Asobicaは、コミュニティ運営…

Asobica
3か月前
59

大企業をえいやで辞めた42歳の、新規プロダクト奮闘珍道中? vol.1

はじめまして。AsobicaでCS兼新規プロダクトのプロダクトオーナーをしております米田勝紀と申…

米田 勝紀
4か月前
66

LayerXさん主催のバクラクユーザー会に登壇したお話し

どうも、Asobicaのすとうです。(X⇒gomashiojr) さて、今回はLayerXさん主催のイベントに登…

すとうなおき
4か月前
58

コーポレート部門から見たAsobicaのカルチャー

自己紹介Asobicaでコーポレートを担当している織田といいます。 経理中心のキャリアを歩んできました。 現在は、コーポレート部アカウンティング・リーガルグループに所属し、経理・法務・経営企画の機能を中で分担しながら担っております。 記事概要Asobicaのコーポレート部門の様子は、須藤が記事をたくさん書いております。(ご興味ございましたら、ぜひご確認ください。) 私からは、コーポレートから見たAsobicaのカルチャーについて記載します。 【前提】未上場企業でのコー

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -コーポレート部の目標の作り方 feat.韮-

どうも、Asobicaのすとうです。今年の目標は発信強化、Xのフォロワーも1,000人を目指します。…

すとうなおき
4か月前
76

採用オウンドコミュニティ「Hey!Asobica」を立ち上げたワケ

先日、弊社プロダクト「coorum(コーラム)」を活用して採用コミュニティ「Hey!Asobica」をオ…

木村しょうご
5か月前
34

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -入社と共に振り返る実践編-

こんにちは、最近ジョジョ5部を読み直して、改めてブチャラティがかっこいいと思っているAsobi…

すとうなおき
5か月前
99

自分の会社は「言うメリット<言わないメリット」の構図になっていないか?組織の土台…

2023年4月からAsobicaで人事・広報をしている望月です。それまでは6年弱メルカリという会社に…

スタートアップで広報PRを立ち上げる!大事にしていたこと三か条

みなさん、こんにちは😀 株式会社Asobicaで広報PRとして奮闘している、やないはるかです。 今…

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -ツール導入編-

こんにちは、最近は5歳の娘とオトナプリキュアを一緒に見ることが楽しみとなっているAsobicaの…

すとうなおき
5か月前
136

スタートアップ企業に属する公認会計士、noteデビュー

noteデビューの目的はじめまして。スタートアップ企業のコーポレート部門に所属している「すとうなおき」と申します。今までnoteはロム専でしたが、30歳半ばも超えたこともあり、自分の今まで得た経験の発信、アウトプット力強化も兼ねて、満を持してnoteデビューすることにしました。自分で記事を書くのは思い起こせば大学時代のmixiの日記以来なので、かなりのブランクがありますが、なるべく役に立つ記事を届けたいと思います。ちなみに自分のmixiの日記は黒歴史が濃縮された内容だったの