見出し画像

ワーキングメモリーを鍛えるメリット3


計画力、目標を達成する力がある

ワーキングメモリーが高い人は、
 ・目的意識を持ち、計画性がある
 ・高い問題解決能力がある
ことが分かっています。
つまり、目的に向かって実行し、
問題を解決しながら達成する事ができます。

ワーキングメモリーは、
人間が特に発達している脳の前頭全野の
部分で行っています。
人類の大きな特徴が、未来に向かって努力する
事ができる という事。

ワーキングメモリーは、
情報操作から答えを導く、
答えに応じて脳をコントロールして実行する
事が必要な為、
自分で目標を立てて、
実行できる子になっていきます。

計画性、実行力は、
優秀なビジネスマンの条件ですよね。
ワーキングメモリーを鍛えると、
lマルチタスクも
得意になる事が分かっています。
ちなみに優れた経営者、起業家の中には
ワーキングメモリーがとても高い人達も
いるそうです。

ワーキングメモリートレーニングをしていて、
我が家で感じた効果は??
4才の長男ですが、
計画性が育っている⁉︎
朝の支度が終わるとテレビ見ていい我が家ルールなのですが、
3歳→いつまでもダラダラ遊んでいる
4歳→そろそろ見たいかなってなると、
   さっと支度しする様に。
   (やり方は適当です)
あたり前かもしれませんが、
もともと相当マイペースで頑固者。
今はかなり成長したなと思います。

朝一人で起きるようになった。
少しずつ早起きのメリットを伝えているところ
本人も6時に起きるんだ!!
と張り切って一人で起きるようになりました。
続くといいな 笑


脳科学の澤口俊之先生は、
ワーキングメモリーなどの値で
人間力を測るHQ論を提唱しています。

大人用ですが、
HQを測れる簡単なテスト方法があるので
紹介します。

“紙に書いた数字を一瞬見せ、
その後 記憶した数字を見た
順と逆に言えるかどうかをテストする。
例えば「2」「5」「7」「4」と
順に数字を出されたら、
「4」「7」「5」「2」と答えというもの。
何桁の数字を逆唱できるかによって、
脳の働きの程度がおおよそ推定できる。”
                               (※1より抜粋)

澤口先生は、
大学生の講義を受け持つとき、
一番初めにこのテストを行そうです。
4桁までしかできない学生は
…意欲が低く、好奇心も乏しい
 就活にも消極的
6桁以上できる学生
…意欲が高く、好奇心も高い
 就活にも積極的に臨む
という傾向があるそうです。

そんな事言われたら、
4桁までしかできなかったら
ショックですが…
実は私もワーキングメモリー苦手で、
かなり要領が悪い方です。
ですが、大人になってからも
ワーキングメモリーは鍛えられるそうです。
(子供時代のような効果は
 少ないですが…)

子供と一緒にやっていくうちに
反対言葉などは少しずつできるように
なってきました。
少しでも改善していきたいです^ ^

参考
やる気脳を育てる
澤口俊之 著

※1
ビジネスパーソンの力は「人間性知能HQ」
で測れる!? 
脳科学者・澤口俊之氏が「脳力」の鍛え方伝授
https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/career/general/21277/%3famp=1
          



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?