見出し画像

蟲神器 攻略研究会 第一回 活動報告

まえおき

 はじめまして、こんにちは。ASo bee gamers 広報部のオカノです。
 今日は、蟲神器の攻略研究会を開催しました。

 プチ大会を開催しました。(参加者4名)

 参加者のデッキを紹介したいと思います。

第4位 リオックビートダウン

 こちらのデッキは、1勝2敗でした。左上の四枚の使用が難しく、勝ち切るのが難しかった印象です。リオックビートダウンは、1コスを多めに採用することで、数の攻めで押し切るデッキタイプです。

改善案
 ①蜉蝣の効果で出すテナガカミキリを二枚採用したいところ。
 ②マメコガネも二枚採用したい。
 ③ヤブキリやゴマダラカミキリの採用を目指したい。

第3位 瀬戸際ンショット

 勝敗:1勝2敗
 瀬戸際の虫時雨を中心とした蜉蝣のグッドスタッフを使用したワンショットデッキタイプ。ワンショットデッキの悩みである馬力を活かせるか、プレイングスキルが求められるデッキです。

改善案
 ①緑の虫が少ない印象のため、玉響抜き、テナガカミキリとマメコガネを一枚追加。
 ②ワンショットに対する理解を深める。
 ③リオックギミックを理解することが大事。

第2位 サバクトビランデス

 勝敗:2勝1敗
 デッキタイプとしては、リオックビートに加えて、玉響によるサバクトビバッタのエサ食いのデッキです。ビートが決まると、エサが足りず、ワンショットが決まりません。

 改善案
 ①イボバッタ、オオコノハムシは抜いていい。
 ②代わりに虫時雨を入れたい印象。
 ③もしくは、ヤブキリやゴマダラカミキリのとびだすスタッフを入れる。

第1位 カゲロウワンショット

 勝敗:2勝1敗
 デッキとして、完成形に近い。

改善案
 ①オニヤンマを抜いて、マメ͡コガネを投入する。
 ②ワンショットタイプの詰め筋を練習する。

 優勝おめでとう!

広報 Aso Bee Gamers 

 Aso Bee Gamers は、あそびのぷろふぇっしょなる(以下、略称あそぷろ)によるグループです。現在、4名所属しています。

 あそぷろを輩出する教室を運営します。
 Aso Bee Gamersに所属するためには、部活動に所属する必要があります。
 現在は、ぼどげ部、とれか部、そしゃげ部、あそ部の4つがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?