見出し画像

誰かに聞いてほしい独り言

ここ最近、仕事で色々とあり精神的に大ダメージを負い、HPは0、朝ごはんも食べる気にならず、会社にいることで食欲が湧かず、家に帰ってきてようやく食べれるという1日1食の生活。食べるのが生きがいとも言えるあたしには大事件。(とはいえ、3日で2kg痩せたのには感動すら覚えた。)

やりたいと思って新卒で入社、配属ガチャに勝ち希望の部署。1年半働いてみての感想は、
「思ってたのと違う」

仕事なんてそんなもん、と言われればそうなのだけれど、そもそもなんでこの仕事やりたかったのかを改めて考えてみた。
そして出した結論が、

「別に本当はやりたくなかった」

どういうことかというと。
みんなが就活をし始めた大学3年の秋ごろ、あたしは逃げるかのようにスペインに留学した。
焦りがなかったかといえば嘘になる。キャリアセンターと電話で面談もしたりした。帰国したら本格的に就活、ということもあり、やりたいことを考えてみた。というより、やりたくないことははっきりしていたので(接客業、営業はやりたくなかった。)
それとなくかっこよく面接で志望理由が言えて、ピンポイントの職種を希望していると言えばヤル気があるように思われるのではないかと考えた。(これから就活の人には辞めた方がいいと伝えたい。)

業界も1種類に絞り、とりあえず東京に本社があって、完全週休2日、産休育休が取れるところを選んで受けた。多分5社くらい。そのうち2社から内定をもらい(他の3社はSPIやら筆記で落ちた)、今のところへ入社。

おそらく熱意が伝わって今の仕事に。
高校も大学も推薦でいったので、面接は得意だったからそれなりのことを言えたんだと思う。

やってみたら、地味で、でも法律が絡むからミスは許されなくて、なのに上司の仕事を大した引き継ぎもなく丸投げされる。

やりがいなんてとっくに無くなってた。
最初に上司の仕事を引き継ぐことになったのは配属されて3ヶ月目。そして今回また引き継いで完全に一人でやることになった。

正直耐えられない。

「仕事覚えるの早いよね!期待の新人!」
と言われたけど、今となっては仕事を投げるための言葉だったんだろう。

それでも最初は、「期待に応えないといけない」、「やりたいと言ったんだから」と思って頑張った。そう、頑張ったんだよ。

ただもう心があと少しで音を立てて折れる。
折れそうな枝が、かろうじてまだ折れていない感じ。

泣きたいのに涙すら出ない。

頑張りなよ、とか辞めたらもったいないよ、って言葉は相手を潰せるんだなと実感。

そんなこと言われても、「じゃああたしが壊れてもいい?」としか言えない。

そうだ。壊れそうなんだ。

「来月これ手伝ってもらうから!」
「もうすぐこっちもやらないとね!」

そう言われるたび、あたしはどんな顔してんのかな。「はい」って言いながら笑ってるんだろうけど、心の中では「もう無理だよ」と思ってる。

転職サイトにいくつか登録した。
でもみて見るたびに、今の会社に残るのが賢明なのかなという気持ちにもなる。

ここ最近は、心が本当に潰れそうで、家のことは何も手につかなかった。そんな自分も嫌だった。

仕事から帰ってきても、家のことを出来る余裕は欲しい。帰ってきてからも仕事のことで頭を悩ますことがなくなってほしい。

今は帰ってきてからも会社にいる感じ。

頑張ったね、って言ってほしい。

あたしが同じ境遇の人に言えるのは

「頑張ったね」だから。

逃げ なのかなとも思う。
でも逃げたくて仕方ない。

先のことを考えれば不安になるけど、ゆくゆくやりたいことならある。

唯一昔から好きだった文章を書くこと。
だから今この場で書いているのだけど。

今、人生で一番無駄な時間を過ごしているような気がしてならない。

答えは出てるのに一歩が進めない。

どうすればいい?っていろんな人に聞いてるけど、結局自分で選ばないといけなくて。

心が折れる音がする前に、なんとかしないと。

ただの独り言。
聞いてくれてありがとう。

#独り言 #OL日記 #転職 #分岐点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?