見出し画像

自分の何気ないは誰かの特別


就活生なので私は毎日大忙し。


今日改めて自己分析をし直した。


自分が今までやってきたこと


イベントスタッフ
ミュージカルダンサー
塾講師のアルバイト
アメリカ留学


私はガクチカとして

イベントスタッフ、ミュージカルダンサー

この2つについては過去書き出した。


だが自己PRが書けない。

この問題から改めて自己分析することにした。


ESではもはやあるあるの塾講師

生徒の点数○点アップさせました
リーダーとしてまとめました

と、ネットに載ってる例文には
誰でも言えるような文字列があった。


いや、みんな一緒やん。


塾講師ってES書きやすいってよく言うけど
書きやすいだけでありきたり。
結局みーんな一緒の文。

でも塾講師ってそれが仕事やから
それしかすることないから

と、言っていたら何か特別な経験でもしないと
ESで勝てないような気もする。

私なんか生徒のためにやってあげれてるんかな~

喜んで貰えた経験とかあったかな~




あった。


私しかやってないこと。
それで死ぬほど喜んで貰えたこと。




それは
受験前、担当の受験生ひとりひとりに
手作りメッセージカードを作ったこと。

しっかり飛び出す絵本のような
楽しい仕掛けまで盛り込んで。



ずっと努力見てきたから
最後の最後まで1番に応援してあげたくて

それぞれの長所、当日気をつけるべきところ、
その子に対する想いを乗せたメッセージ。



自分では何気なくやったこと。

自分がやりたくてやったこと。



それが相手に喜んで貰えたらさ、
めっちゃめちゃ嬉しいよね。


塾講師の1番のやり甲斐。
塾講師になってから1番幸せだった瞬間。

自分にしか出来ないことで
幸せになってくれた時。
笑顔になってくれた時。


その時カメラは持ってなかったけど、

心のシャッターはしっかり切った。


これが私。

私だけの幸福感。

私のいいところ。



#就活 #自己PR #塾講師 #アルバイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?