見出し画像

定番×流行×独自性

おっす、ボンです。
町内会費を回避したい(ぇ -3k

死ぬ。


ようつべを収益化したいなって今年になって思ってたんだけどなかなかどうして難しいです。

定番はショート
流行はその時で
独自性だとメダロットの手書きアニメーション
を予定したり実践したり

突飛なコンテンツに頼ると弾切れするし定番が必要
マンネリだと腐るので流行にも乗るし
流行に流されないために独自のコンテンツが欲しい

やりたいことを上手く落と込みたいのよね
数字が全てのようつべ界だけどくだらないことでヒットを生んでも仮につべが死んだ時に横展開も出来ないようなうっすーいコンテンツマンにはなりたくいなと思いつつ目の前の金が欲しいなと思いつつ…

最初は真似のマネーでも一次創作にいつか向かうことを目指したいですね。

さいなら、さいなら、さいなら。

…tobecontinued

今の日本のトップユーチューバーは海外向けショートで掴んだ人らだね
最近ヒカキンが真似しだしてヒカルがガッカリしてたやつ。
数字と金が欲しいなら間違いなくそこです。
あのカップル系で彼女寝取られて出てきたスバイダーメンがやってたあの死ぬ程くだらないやつね

結局収益の単価が死ぬ程低くても短い動画でも長くてもキッズが数字を回してくれるのがようつべ。
とうぜん人口の多い国に受けた方が数字は増えるけど中身のないチャンネル、うp主にはならないようにしたいけど…
今のうちに稼ぐだけ稼ぐためにくだらないことを連打するのはそれはそれで正解だから資本主義の困ったところです。
まだまだ金に勝る正義が無い(涙)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?