見出し画像

さまざまなアート表現を体感しよう!DanceDanceDance@Yokohama2021「あしおとでドラマするビジュアルパフォーマンス」

みなさまこんにちは!
先週末よりDanceDanceDance@Yokohama2021「あしおとでドラマするビジュアルパフォーマンス」が始まりました!
横浜市共催の文化施設主催イベントで、アーティスト講師の他に、就労支援施設に通う若者たち:メッセンジャーが案内人に入っております。
小学生から大人まで、一緒になって表現を探索することは楽しいですね!

報告動画Day1:タップダンス

会場はこんな様子です。
円周上に無垢板のタップ板があり、それぞれ、コンパネの通路を使って中央の平台ステージに上がれます。他のみんなの顔を見られるけれども、自分の音に集中できるパーソナルなスペースを確保しています。

初日のプログラム詳細はこちらに公開しました!ぜひご覧ください。https://asipro.info/2021/10/01/ddd_day1/

さまざまなアート表現を体感してみるWS!

広いホールで大きな輪をつくるタップダンス。それぞれの板の音色によるあしおとで会話を重ねていきます。そこにインドの太鼓タブラが加わり、廃材ペインティングでは身体が感じたインスピレーションを色彩の跡としてみます。未知の体験で新たな自分と出会いながら、大きな映像空間でその表現を作品に昇華して行きます!

画像1

【イベント概要】
主催:吉野町市民プラザ DANCE DANCE DANCE @YOKOHAMA
「あしおとでドラマするビジュアルパフォーマンス」
◉開催日時
ワークショップ(5)9/26、10/3、10/10、10/17(日)10時〜            
・9/26:おとたびを履いて古材を踏むタップダンスWS(おどるなつこ)
・10/3:インドの太鼓タブラとタップダンスでつくるWS(指原一登・おどるなつこ)
・10/10:映像とピアノのある空間で踊るWS(塩田久人・おどるなつこ)
   :廃材利用し身体を使って大きく絵を描くWS(船木真那/武松商事株式会社・塩田久人・おどるなつこ)
・10/17:映像空間で作品を組み立てる(全員)
・公演(作品発表)10月17日(日) 開場14時45分~ 開演15時~
公演観覧:会場 ¥1,000 オンライン無料

👇👇👇お問い合わせ詳細は下記URLからご確認ください👇👇👇
https://bit.ly/3zY0Ov0

画像3

現在は障害があると表現されている私たちの仲間、メッセンジャーが案内人に入ります!興味を持ったことには集中力全開の彼らと一緒に、あらゆる感覚を開いてみませんか?

メッセンジャーにはこのnoteの各種ボタンでも会えます!
また、活動共有しているサロンで応援いただけたら嬉しいです!

報告動画Day2:タブラ

昨日のタブラワークショップはタブラ奏者指原一人さんをゲスト講師に贅沢な音空間となりました。
とても綺麗な音で口伝のリズムもおもしろく、太鼓といってもメロディアスで、一同とても楽しみました!

ということで、次週はワークショップ二本立てです!
お問い合わせは主催の吉野町市民プラザさんまでお願いいたします!

会場でお待ちしておりますね!


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,647件

NPO立ち上げたばかりで、思いっきり活動していくための活動資金を募っているところです。サポートいただけると、メンバー一同とても嬉しいです!