見出し画像

湘南あしケア訪問サービスの現状と、考えること

高齢者フットケア訪問サービスを始めて11年目になります。11年前は高齢者フットケアの必要性、重要性を理解してもらうことさえ大変でした。そして周りに同業者はありませんでした。

弊社のように、高齢者フットケアを訪問型で提供している会社や、個人事業主は日本にどのくらいあるのでしょうか?

実は今まで、横の繋がりを開拓してこなかったこともあり、全く把握できていません。真剣に向き合ってきた会社や人こそ、今回の打撃は精神的にも経済的にも大きいのではないかと思います。

そんな同業者に弊社の現状を伝えることで、厳しいのは同じだよ!一緒にがんばろう!と、少しでも元気になってもらえたらと思い、記事にしようと思いました。

私の文章が何かのチカラになるかは分からないですが、真剣に書きました。恥ずかしいですが、会社の現状も書いたので、興味本位だけの方には遠慮をしてもらいたい。表には書けない内容も含まれます。そんな理由で有料記事にすることにしました。

https://asi-care.com

いつ頃からコロナの影響が出たか?

ここから先は

2,707字 / 1画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「フットケアだより」ダウンロード役に立った!勉強になった!と思われた方は、サポートして頂けると嬉しいです。さらなる勉強のために使わせていただきます。