見出し画像

あぁ美しき哉 香港式喫茶で楽しい朝ごはん

皆さんこんにちは✋
新しいVlogが完成し、日曜日に公開しようかな?と思ったのですが、週末の時間を有効利用した方がいいかなと思うに至り、試しに今回は本日土曜日に公開することにしました。


Vlog「あぁ美しき哉香港式喫茶で楽しい朝ごはん」


日本時間の今夜7時公開


我が家は日本人家庭ですので、朝は自宅で自炊をすることが多いのですが、ハビーが出張に出ている間は、外で済ませることが多いです。お財布の負担少なく、手軽に食事を済ませることができてとても助かっています。

香港は、朝ごはんメニューを提供する飲食店が充実しており、コスパのよいサービスを受けることができます。
香港はすでに、私にとって第二の故郷となっており、それは香港を離れますと強く感じます。


あぁ香港戻ったら アレ食べよう


今回はそんな香港グルメのうち、
ローカルたちから愛されるレトロオシャレな喫茶スペースで楽しめる、香港のローカルフードをご紹介できればと思います。


太興


荷葉飯 蓮の葉のおこわ


時代冰室

菠蘿油
温かいクッキー生地のパンと冷えたバターのマリアージュが最高


Vlogには収めきれなかった香港のおいしい朝ごはん

動画では、以上2店にしぼってご紹介しましたが、他にもチョイスは沢山あります✋


お粥

香港の人は朝お粥を食べてるイメージでおりましたが、実は平日の朝にお粥屋さんに行きますと空いていることが多いです。熱くて食べるのに時間がかかりますので、忙しい日の朝は足が向かないようです。
実は今朝、私がいただきましたのが、まさにこのお粥で、滑らかなお米のポタージュを口に含むごとに身体に染み渡りとても癒されます。


三文治と米粉のセット

香港の朝の定番!三文治と米粉のセットメニューです。
三文治とは、サンドイッチのこと。香港では希望すると、どこのお店も1-2ドル加算の上、表面を焼いてくれるサービスがあります。
実は、私は、焼かない派✋久ぶりに焼いてみようかなとおもい頼んだものです。
ふわふわな卵と、シャキシャキレタス、紅柿っぽいトマト、この3つが口の中でおいしく混ざり合う瞬間は至福笑


焼かない三文治

私は、元来、サンドイッチは焼かない派笑
ふわふわで弾力があって、中の具を包み込んでくれる感じがとてもいいんです。これは、卵とトマトのサンド。


菠蘿包(ボーローバウ)のアレンジメニュー

右は、菠蘿包(ボーローバウ)のハンバーガーなんです。派手さが光る、狭い香港でもあちこちに展開を果たした敏華冰廳悲嘆にくれる美味しいご飯を食べに連れて行っていただき、その存在を教えてくれたのは、このお方でした。黯然銷魂飯(アムインシウワンファン:悲嘆に暮れるご飯)を広東語読みできたのがとてもうれしくて(今のところ、敏華冰廳以外での使い道は思いつかないけど笑)、思い出つまるお店です。


さいごに


こんな感じで、三脚にカメラをつけて、Vlogを撮影しております。近くには、香港の魅力を知ってもらえる、あんな店やこんな店に撮影のお願いをし撮らせていただくことになりました。

あぁ、もうすぐ始まるプレミア公開✋チャンネル登録をしていただけますと、公開後最初の放映時間のみ、チャットイベントにご参加いただけます。
日本時間のまもなく夜7時に開始します。もしよろしければご参加ください。



YouTube Asian Viewを運営し香港での海外生活の模様をVLOGにして投稿しています。できればお金よりも「チャンネル登録」や「拡散」でのサポートを望みます。あなたの1ポチっとで、ワタシの動画編集への情熱は100倍増し♪ヨロタノ♪♪