見出し画像

「かもめAI小説塾」の理念


AIを活用した創作を世の中に広めます

「かもめAI小説塾」は、AIを活用した創作を世の中に広めるために活動しています。作家を目指す方々の背中を後押しして、夢を叶えるお手伝いができればうれしいです。

これは、ソフトウェアの世界でいえば「オープンソース」の概念に近いと思います。オープンソースとは、プログラムを無償で公開して、多くの人に利用してもらうことです。企業での商用利用にも制限はありません。

ですから、私が「かもめAI小説塾」で公開した情報も、企業がこっそりパクって営利活動に使うでしょう。

でも私はそれでいいと思っています。私の目的は、AIを利用した創作が世の中に広まることなので、田舎に住んでいるこどもたちも、暇そうにしている大学生も、お金のある人もない人も、同じ情報を共有できるようにします。

初心者の方にも分かりやすく解説します

「かもめAI小説塾」は、初心者の方でも大歓迎です!

対象として想定しているのは、小説を書いたことがない初心者の方や、AIの使い方がよく分からないという方です。そういった方にも分かりやすい説明を心がけて解説記事を執筆します。

動画の方が分かりやすいということであれば、動画にして無料で公開することも検討しますので、ご要望があればお声がけください。

逆に、文学賞をガチで目指したいという方は、実績のある作家の方々が開催している創作講座をご利用ください。

できる限り無料で記事を公開します

本塾は、多くの方に活用していただくのが目的なので、できる限り無料で記事を公開します。

ノウハウを私一人で抱え込んで大企業の社員になれば、たくさんお金を稼げて、いい生活ができると思います。しかしそれでは、私のノウハウは会社の中でしか活用されません。それは私のつくりたい未来とは違うと感じました。

とはいえ、私が普通に生活できる程度のお金はいただけるようにしたいです。そのためにメンバーシップを開設しました。こちらでご支援をいただけると、私がAI創作の普及のための活動に割ける時間を増やすことができます。

noteのメンバーシップは、メンバーの一覧を公開できるそうですが、本塾ではメンバーは非公開にして、誰が支援しているのかは分からないように配慮しております。

もし、想定以上に多くの方からご支援いただいて、私の生活費以上になった場合は、みなさんに還元するための方法を考えます。AI小説のコンテストを開催して、クリエイターさんに賞金を渡すようなこともできるかもしれません。

おわりに

私の思い描いている未来がつくれるかどうかは分かりませんが、思い描いた未来へ向けて行動しなければ、つくれるものもつくれません。もし私の行動が失敗に終わったとしても、それが蝶の羽が起こした風となり、いつか大きな嵐となってくれたら嬉しい限りです。

旅路の先には、どんな風景が待っているのでしょうか。

その景色をみなさんと共有できるようにがんばります。

2024年4月
葦沢かもめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?