見出し画像

今日も娘らしく

保育園に娘をお迎えに行くと、先生から毎日「その日の娘がどんなだったか」を教えてもらっている。

連絡帳アプリにも細かく書いてくださっているのだが、口頭で伝えられるとやっぱり安心する。

娘のことをちゃんと見てくださってるんだなーと感謝の気持ちでいっぱいになるのだ。

あと単純に、親とは違う大人の目線で娘の様子を聞くのが楽しい。



今日は、終日雨だったので、園内で過ごしたらしく。


「マットを敷いて、リトミックをやったんですよー」

「へぇー」

「年長さんのお兄さん、お姉さんも一緒だったんですけど、〇〇(娘)ちゃん、マットにじーっと座って見てて」

「ふんふん(なんか、想像つく・・)」

「一緒にやるー?って聞いたら、やらないって(笑)」

「えー(笑)。様子をうかがおうと思ったの?(と娘に聞いてみた)」

私が問いかけると、娘は「えへへ」という顔をした。


「あ。今日ね、〇〇(娘)ちゃんのこと、コチョコチョしたら、その顔で笑ってたんですよー」

そう言って、先生は娘のことをギュッとしてくれた。

「かわいい顔ー♡」

娘はニヤッとしてた。

照れたような、何か言いたそうに笑った顔。



すこしずつ、娘が保育園に慣れてきてるのがわかる。

先生たちも良くしてくれてるんだと思うし、娘自身もきっと頑張ってるんだなぁ。


コップ飲みもいつのまにか上手になってるし。

「うんちしたー?」って聞いたら、たまーに「んち!(うんちした!)」と教えてくれる。


語彙が増えたり、出来ることが増えているのは、やっぱりいろんな人に交わっているからだと思う。
直接コミュニケーションを取っていなくても、同じ空間にいるだけで、同年代の子たちからも少なからず影響を受けているんだろう。


親以外の大人が娘を表現するとき。

「シャイだね」
「おとなしいねぇ(お利口さんにしてるね)」

とよく言われる。

初対面の人に会うと、娘は「スンッ」とした顔をしてるからかもしれない。

生後6ヶ月くらいの頃、近所の子育てサロンによく通っていたが、そこで出会ったママさんには「泣き声、かわいい!」とよく言われた。

他のママさんからしたら、娘の泣き声はギャン泣きのうちに入らないらしい。


みんな、それぞれ「違う」だけ。
どの子もみんな、それぞれ。

だからどう、ということでもない。



私は、先生から「誘ったけど、娘がリトミックをやらずにみんなの様子を見てた」という話を聞いて、娘っぽいなーと思って、なんとなくホッとした。

無理にやらせない先生にも。
やりたいわけじゃないから、やらなかった娘にも。

給食は「今日もおかわりしました」とのことなので、欲しいものは欲しいと言えてるみたいだし。

自分の意思を人に伝えられる娘に、すごいなぁと思っている。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?